P01-07 フクロイインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●夏休み親子工作教室 ◇地元の大工さんの指導を受けながらいすや踏み台などを作ろう。 日 8月20日(土)  時 午前10時30分〜午後3時30分 (作業は1時間程度です) 所 ショッピングセンター・パティオ 2階パティオホール(袋井市上山梨) 対象 市内在住の親子 定員 20組(先着順) 受講料 500円/組(材料費) 申込方法 事前に電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ◇大工道具と材料は教室で用意します。 問 申 ろうきん袋井支店棟梁会事務局 TEL43-4649 ●社会的ひきこもり家族交流会 ◇交流会を通して、ひきこもりについて学び、解決に向けて考えてみませんか 日 時 内容 08月17日(水) 午後1時30分〜3時30分 メンター(※1)との交流会(メンターの体験談など) 10月19日(水) 家族同士の交流会 12月21日(水) メンターとの交流会 平成24年 02月15日(水) 家族同士の交流会 所 県中遠総合庁舎西館2階204会議室(磐田市見付3599-4) 対象 市内または、近隣市町在住の、おおむね16歳から29歳までの「社会的ひきこもり(※2)」の方の両親 定員 15家族(先着順) 申込方法 各回とも1週間前までに、電話でお申し込みください。 問 申 県西部健康福祉センター障害福祉課 TEL37-2252 (※1)ここでの「メンター」とは、社会的ひきこもりの状態から回復した方の家族をいいます。 (※2)「社会的ひきこもり」とは、統合失調症などの精神障害が原因とは考えられず、6か月以上社会参加しない状態をいいます。 ●魅惑のTANGO mini LIVE 日 7月31日(日) 時 開場午後1時30分 開演午後2時 所 月見の里学遊館舞台芸術のワークショップルーム 出演 ▽ピアノ…丸野綾子さん(袋井市木原出身) ▽バイオリン…吉田篤さん ▽バンドネオン…北村聡さん 定員 60人(先着順、要事前予約) 入場料 1,000円 申込方法 電話または、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 MUUZiKA TEL090-1622-5783 メール muuzika@docomo.ne.jp 2011袋井夏まつり歩行者天国〜がんばろう東北「届けよう 希望の歌声」・ALWAYS 三丁目の勇気〜 ◇家族や友達を誘って、みんなで出掛けよう。 日 7月30日(土) 小雨決行、雨天翌日 時 午後5時〜9時(交通規制は午後4時から) 所 東通り、西通り、仲町通り、サンロード 内容 昭和20年代の風景再現「三丁目の勇気」(線香花火、金魚すくい、あやとりなど)、日本の懐かしの歌大合唱、よさこい踊り、市民吹奏楽、フリーマーケット、ミニ新幹線、屋台横丁、ふわふわランド、物産販売など ◇ごみの持ち帰りに、ご協力をお願いします。 問 袋井夏まつり実行委員会(袋井駅前商店街協同組合)TEL・FAX43-4745 8月の市民ギャラリーの展示 市役所北分庁舎「ギャラリーきんもくせい」 ◇袋井市災害支援隊が見た東日本大震災展  期間 8月31日(水)まで 市役所2階市民ギャラリー ◇平和写真展  期間 8月1日(月)〜10日(水) ◇子育て支援センターパネル展  期間 8月11日(木)〜20日(土) ◇絵手紙クラブ作品展「伊丹忠と仲間たち」  期間 8月21日(日)〜31日(水) 問 申 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 講 座 ●市民農業講座「上手な秋冬野菜の作り方」 日時 8月9日(火) 午後7時〜9時 場所 市役所東分庁舎「コスモス館」 対象 市内在住で、野菜づくりに興味のある方 定員 50人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 8月5日(金) 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●袋井商業高校生による高齢者パソコン教室 日 8月11日(木) 時 午後1時〜4時30分 所 袋井商業高校(袋井市久能2350) 内容 パソコンで簡単な文書の作成、インターネット体験など 対象 市内在住で、パソコンを始めたい60歳以上の方(初めて受講する方) 定員 20人(申込多数の場合は、抽選) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 8月1日(月) 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●子育て・親育ち講座「ぴっころサロン」 ◇幼児期の親子のあり方や、育児に必要な知識・技術を学習したり、子育てについての情報を交換する場として、講座を開催します 日 時 内容 第1回 8月20日(土) 午前10時〜 11時30分 親子あそび・友達づくり 第2回 8月28日(日) 幼稚園入園に向けてのアドバイス 第3回 9月3日(土)または、4日(日)のいずれか 親子で参加する料理教室 所 メロープラザほか 対象 2〜3歳児(平成19年4月2日〜平成21年4月1日生)の子どもと、その保護者 定員 30組 受講料 無料 申込方法 電話で住所、保護者と子どもの氏名、子どもの生年月日、電話番号をお申し込みください。 ◇第1・3回は対象児以外のお子さん、第2回は全児童の託児サービスを利用できます。 問 申 すこやか子ども課子育て支援係 TEL44-3147 ●サンライフ袋井 後期講座「テニス(硬式)」、「楽しい野菜づくり」 講座名 日 時 定員 受講料 テニス(硬式) 全15回 8月24日(水)〜12月7日(水) 19:30〜21:15 30人 7,500円 楽しい野菜作り 全8回 9月7日(水)〜12月7日(水) 10:00〜11:30 12人 4,000円 対象 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生は申し込み不可) 申込方法 サンライフ袋井にある申込用紙に必要事項を記入して、受講料を添えてお申し込みください。電話でのお申し込みはできません。 申込期間 7月25日(月)〜8月13日(土)午前9時〜午後9時(先着順) ◇希望者が少ない場合は、講座を中止することがあります。 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 袋井市上田町267-5(日曜日は休館) ●読み聞かせボランティア講座 日 時 内容 09月04日(日) 午前10時〜正午 読み聞かせボランティアとして 09月18日(日) 本の選び方@ 09月25日(日) 本の選び方A 10月02日(日) プログラムの組み方と実践に向けての基本の確認 10月23日(日) プログラムの検討と読み聞かせの実践 所 袋井図書館2階視聴覚室 講師 小木野依津子さん(県子ども読書アドバイザー) 対象 読み聞かせボランティアとして活動中または、活動希望で、全日程に参加できる方 定員 20人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込開始 8月2日(火) 問 申 袋井図書館 TEL42-5325 FAX45-0569 4・5歳児の食育クッキング講座 ◇幼児期からの食習慣は、生涯の基本となります。自分で自分の健康を守るため、食べることの大切さ、食事のマナーなど、食に関する正しい知識を学びませんか。新鮮な食材にふれて、本物のにおい、味を実感しましょう。 コース名 日 時 所 @いちごコース 9/20(火)、10/18(火)、11/15(火)、12/6(火) 午後3時〜5時 袋井保健センター (袋井市高尾754-1) Aみかんコース 9/21(水)、10/26(水)、11/16(水)、12/5(月) Bじゃがいもコース 9/14(水)、10/12(水)、11/9(水)、12/14(水) 月見の里学遊館 (袋井市上山梨4-3-7) Cたまねぎコース 9/27(火)、10/25(火)、11/29(火)、12/20(火) Dにんじんコース 9/28(水)、10/19(水)、11/30(水)、12/21(水) 内容 ▽第1・3・4回目の講座…食べ物のお話と体験学習(子どものみ) ▽第2回目の講座…親子クッキング 対象 全4回とも参加できる市内在住の4・5歳児(年齢は、平成23年4月1日現在) 受講料 各コース2,000円(4回分) 定員 各コース20人(申込多数の場合は、抽選) 申込方法 電話で希望のコース名、住所、氏名、年齢、電話番号、幼稚園・保育所(園)名をお申し込みください。 申込締切 8月12日(金)午後5時 ◇申込多数の場合は、8月19日(金)10時から、袋井保健センターで公開抽選を行います。抽選結果は、8月23日(火)ごろに連絡します。 問 申 健康づくり政策課健康指導1係(袋井保健センター) TEL42-7275 募 集 NHK学園受講者募集 募集内容 生涯学習通信講座(趣味から資格まで、全200コース以上) 受講期間 3か月〜1年 申込方法 電話または、ファクス、ホームページからお申し込みください。案内書をお届けします。 問 NHK学園 TEL042-572-3151(代表) FAX042-574-1006 http://www.n-gaku.jp/life ●看護師・保健師を募集します 募集人員 1〜2人 必要資格 看護師または、保健師 勤務時間 月に10日程度。都合の良い日で、半日(3時間)単位 内容 1人暮らし高齢者宅訪問、介護予防事業補助 報酬 5,250円/回 選考 面接による選考、随時受付 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●市民農園開設者募集 ◇新たに市民農園を開設する方に、補助金を支給します。 対象 市内に市民農園を開設する方 補助額 開設に要する経費(1区画30u以上、5区画以上)の2分の1以内で、限度額40万円 申込方法 申請書に必要事項を記入して、必要書類を添付して提出してください。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 農政課農地利用係 TEL44-3167 袋井市ホームページに「バナー広告」を掲載しませんか ◇袋井市のホームページに有料でバナー広告を掲載する企業や団体を募集します。 ◇袋井市ホームページの1か月当たりのアクセス件数は、約96,000件です。 対象 袋井市ホームページ広告掲載要綱(※)・袋井市ホームページ広告掲載基準(※)に当てはまる企業・事業所や団体など(市内の企業・事業所、団体が優先されます。要綱・基準は、市ホームページをご覧ください) 掲載場所 トップページ右側部分 掲載枠数 最大10枠(1社につき1枠。先着順)※枠の空き状況は、お問い合わせください。 広告の規格 ▽大きさ…縦52ピクセル・横174ピクセル ▽ファイル形式…JPEGまたは、GIF(透過GIFやアニメーションGIFは不可) ▽ファイルサイズ…15キロバイト以内 広告掲載料 月額10,000円 掲載期間 3か月以上12か月以内の期間(申込時に、開始日を確認させていただきます) 申込方法 市役所4階秘書広報課にある申請書に記入し、バナー広告の電子データと必要書類を添えて、持参または、郵送してください。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 申込期間 随時受付(広告枠に空きがある場合は、随時受け付けします) 問 申 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 〒437-8666 袋井市役所 誇れるふるさとの川づくりプロジェクト 「ふるさとふくろい 川の楽校」参加者募集 「第2回 原野谷川水辺環境学習会」 日時 8月17日(水) 午前9時〜正午 場所 原野谷川メロン公園 内容 「カヌー体験」「川の生き物調査」「自然散策」 対象 どなたでも(小学生以下は、親子でご参加ください) 持ち物 水筒、タオル、着替え、帽子、バケツなど 参加料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 8月12日(金) 「原野谷川のルーツを探る旅」 ◇原野谷川の変遷をたどる話を聞きながら、起点から太田川との合流地点までをバスでたどります。 日時 8月3日(水) 午前9時〜午後4時 場所 市役所〜原野谷川現地〜近藤記念館〜市役所 内容 原野谷川を知る活動「川の変遷をたどる」 対象 市内在住の高校生以上で、原野谷川に興味のある方 定員 40人(申込多数の場合は、抽選) 参加料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 8月1日(月) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 ●男女共同参画をテーマにした講座の実施団体を募集します 講座の企画内容 @男女共同参画のテーマを分かりやすく地域に広げていく企画 A地域の課題を見つけ、解決に向けて男女共同参画の視点で取り組む企画 講座の実施条件 ◇2回以上の講座を開催する ◇受講生のための託児を行う ◇受講生同士の話し合いの時間を設け、アンケートを実施する 講座実施期間 事業採択後から、平成24年3月23日(金)まで 対象 次の@〜Bすべてに該当する団体 @主に市内で活動している A事業の企画から実施・結果報告まで責任を持って実行できる B営利活動を主な目的としていない 申込方法 市役所4階市民協働課にある応募用紙に必要事項を記入し、持参または、郵送、ファクス、Eメールでお申し込みください。応募用紙は、市ホームページからもダウンロードできます。 申込締切 8月19日(金)必着 ◇事業にかかる費用は、市が委託料として負担します。詳しくは、お問い合わせください。 問 申 市民協働課協働推進室 TEL44-3158 FAX43-2132 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 袋井市役所 相 談 ●節電サポート電話相談を行っています ◇市民や、事業者などを対象に、節電対策についての電話相談窓口を設置しています。 ◇専門の知識を持った相談員が、質問に答えます。 相談受付期間 8月31日(水)まで 受付時間 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日は除く) 受付電話番号(西部地域) TEL053-458-7453 問 県くらし・環境部環境局環境政策課地球環境班 TEL054-221-2208 一部事業の担当が、防災課から建築住宅課に変更となりました 担当課が変更となった事業 「TOUKAI-0」事業(「わが家の専門家診断事業」「住宅耐震化相談支援事業」「既存建築物耐震性向上事業」「木造住宅耐震補強助成事業」「ブロック塀等耐震改修促進事業」) ◇新たに申請する場合や、すでに事業の申請が済んでいる方で、実績報告書などを提出される場合は、市役所3階建築住宅課建築指導係(TEL44-3123)へお願いします。 問 総務課行政係 TEL44-3100 市民病院でスポーツ外来が始まりました 診療日 毎週月曜日 診察時間 午後3時30分〜4時30分 対象 スポーツ外傷や、肩関節障害の方 ◇予約制です(紹介状は不要)。事前に電話で希望日をお知らせください。 問 市民病院医事課 TEL43-2511 お知らせ ●春岡土地区画整理事業区域内の町名・地番が変わります ◇春岡土地区画整理事業にかかる換地処分(7月22日付県知事告示)により、同事業区域内の町名・地番が変わります。 町名・地番の変更日 7月23日(土) 新しい町名 春岡一丁目、二丁目 ◇変更箇所や新しい地番などの詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問 都市計画課区画整理推進室 TEL44-3126 ●一人暮らし高齢者の方へ訪問事業が始まります ◇保健師や看護師などが、一人暮らしの高齢者のお宅を訪問し、健康に関する相談などをお受けします。 期間 7月下旬から平成24年3月 内容 血圧測定などの健康チェック、健康や生活に関する相談 対象 市内在住の75歳(平成23年4月1日現在)以上で、一人暮らしの方 ◇老人ホームや施設に入所している方は除きます。 ◇申し込みは不要です。訪問日が近くなったら、通知を郵送します。 問 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●ひとり親世帯を対象とした児童扶養手当の振り込み ◇8月11日(木)に、4〜7月分の児童扶養手当を支給します。 ◇手当額は、5月に通知した額です。4月分から手当額が改定されたため、児童扶養手当証書の記載額とは異なりますので、ご注意ください。 ◇4月以降に認定された方は、児童扶養手当証書に記載された金額です。 ◇児童扶養手当の対象で申請していない方は、お問い合わせください。 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 ●春の叙勲受章おめでとうございます 瑞宝双光章(教育功労) 山下喜啓さん(下区) 昭和37年から、小学校や中学校の教員として教壇に立ち、校長や市学校教育課長を務め、子どもたちの教育に貢献されました。 瑞宝双光章(防衛功労) 小林正嗣さん(宇刈三沢) 昭和34年に航空自衛隊に入隊し、戦闘機操縦者や飛行隊長、一等空佐を務め、航空学生の教育や国の安全に貢献されました。 瑞宝双光章(警察功労) 岩本忍さん(北町) 昭和33年から永年にわたり県警察本部などに勤務し、静岡県警視正などを務め、治安維持などに貢献されました。 問 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 ●平成24年4月から指定管理者制度により管理運営を行う施設の募集要項を配布します 対象施設 番号 施設名 選定方法 期間 問い合わせ・担当課 1 月見の里学遊館 (水玉プール含む) 公募 3年 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197 月見の里公園 都市計画課公園緑地係 TEL44-3165 2 袋井B&G海洋センター 2年 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 浅羽B&G海洋センター 袋井体育センター 3 労働者福祉センター (サンライフ袋井) 2年 サンライフ袋井 TEL43-5051 募集要項の配布期間 8月1日(月)〜9月12日(月) 申請書類の提出期限 9月12日(月) 配布方法 各担当課や各施設の窓口、市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/) 問 各施設所管課(上記参照) 子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 8月01日(月) 明和第二保育園(午後は休み) 002日(火) 袋井北公民館 03日(水) 袋井東公民館 004日(木) 神長自治会館(午後は休み) 005日(金) 高南公民館 008日(月) 方丈ふれあい会館 9日(火) 今井公民館 …駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 ◇10日(水)〜12日(金)・15日は休み 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前の子どもとその保護者 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 袋井市国民健康保険(国保)に加入の皆さんへ 【70〜74歳の方へ新しい高齢受給者証(受給者証)を郵送します】 ◇現在お使いの受給者証(うぐいす色)は、7月31日(日)で有効期限が切れます。 ◇7月31日(日)までに新しい受給者証(クリーム色)を郵送しますので、8月からは新しい受給者証をお使いください。 【限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の制度をご存じですか】 ◇病院に入院した際、病院の窓口へ、国保の「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示することで、 医療費の窓口負担が自己負担限度額までで済んだり、市民税非課税世帯の方は入院中の食事代が減額されたりする制度です。 ◇現在お使いの認定証は、7月31日(日)で有効期限が切れます。 ◇現在、認定証をお持ちの方で、引き続き発行を希望される方は、更新手続きを早めに済ませてください。 ◇新たに認定証の発行を希望する方は、市役所1階市民課または、支所1階市民サービス課窓口までお越しください。 対象 国保税を完納している世帯の70歳未満の方、70〜74歳の市民税非課税世帯(世帯主と国保加入者が市民税非課税の世帯)の方 持ち物 申請書(更新の方)、国保保険証、高齢受給者証(70〜74歳の方) 申込方法 申請書に必要事項を記入して、市役所1階市民課保険年金係または、支所1階市民サービス課市民サービス係へお申し込みください。 ◇更新・新規申請とも、収入の増加や世帯員の異動によっては、発行されない場合もあります。 ◇70〜74歳の課税世帯の方は、入院時に高齢受給者証を提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額で済みます。 問 申 市民課保険年金係 TEL44-3113 問 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9212 骨密度検診を行います ◇骨粗しょう症の予防のため、骨密度検診を実施します。検診は30分程度です。この機会に是非、検診を受けましょう。 日 9月1日(木)・2日(金)・14日(水)〜16日(金)・28日(水)〜30日(金)、10月5日(水)〜10月7日(金)・12日(水)〜14日(金)・19日(水)〜21日(金)・26日(水)〜28日(金) 受付時間 @午後1時50分〜 A午後2時20分〜 B午後2時50分〜 C午後3時20分〜 所 袋井市民病院 対象 市内在住で指定された年齢(40・45・50・55・60・65・70歳)の方(平成24年3月31日現在) ※指定年齢以外の方でも、市の骨密度検診を一度も受診していない40〜70歳の方は受診できます。詳しくはお問い合わせください。 検査内容 ▽40〜49歳の方…腰椎骨密度検査(測定台に仰向けに数分寝ているだけの状態でのX線検査)  ▽50歳以上の方…腰椎骨密度検査、腰椎レントゲン検査(腰椎の骨の状態を見るX線検査) ◇受診結果の説明会は、袋井保健センターで10月以降に開催します。 定員 各日12人、計240人まで(先着順) 料金 1,300円 ◇市民税非課税世帯の方、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は無料です。詳しくは、お問い合わせください。 持ち物 受診票(申し込み後に郵送)、後期高齢者医療被保険者証(お持ちの方)、無料券(お持ちの方) 申込受付 8月4日(木)午後5時〜8時、8月5日(金)以降は、午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く) 申込方法 電話で住所、氏名、生年月日、電話番号、受診希望日、受付時間をお申し込みください。 問 申 健康づくり政策課健康指導1係(袋井保健センター) TEL42-7275  予防接種法の改正に伴い、日本脳炎予防接種、麻しん及び風しん予防接種が変わりました 【日本脳炎予防接種】 ◇平成23年5月20日から、対象者が拡大され、接種期間が延長されました。 対象 平成17〜21年度にかけての日本脳炎予防接種の積極的勧奨差し控えにより、接種の機会を逸した方(平成7年6月1日から平成19年4月1日までに生まれた方) 接種期間 4歳以上20歳未満の間 ◇今後は、ワクチンの供給を踏まえつつ、年齢の高い方から順次、積極的に接種を勧めていきます。  ▽平成23年度に積極的に接種を勧める対象者…平成13年4月2日〜平成15年4月1日生の方 ◇そのほかの定期予防接種対象者(満3歳〜7歳半)で接種を希望する方は、委託医療機関で予約し、接種を受けてください。予診票は、袋井保健センター、委託医療機関で交付します。 【麻しん及び風しん予防接種】 ◇麻しん及び風しん予防接種(4期)は、これまで高校3年生相当の方が対象となっていましたが、修学旅行や学校行事としての研修旅行で海外に行くなどの事情がある方については、平成24年3月31日までの間、高校2年生相当でも接種できるようになりました。接種を希望される方は、袋井保健センターへお問い合わせください。 問 申 健康づくり政策課健康指導1係(袋井保健センター) TEL42-7275 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2011 交通規制 開催日 8月6日土 荒天7日(日) ※両日とも荒天の  場合、12日(金) 会場周辺には駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 ◇当日は、市内外からたくさんの観覧者が予想されます。下図のとおり交通規制を行いますので、ご協力をお願いいたします。 時 午後7時〜9時 所 原野谷川親水公園 東側多目的広場 凡例 交差点 車両通行止め(区域規制) 車両通行止め 歩行者用道路 緊急通行路 ●規制の重要ポイント 通行止め 15:00〜22:00 コンビニ〜袋井南中学校南側の動物病院 歩行者専用道路 15:00〜22:00 JR袋井駅〜JR愛野駅北側道路 区域規制 9:00〜22:00 広岡の一部農業地域(図参照) ◇当日は、電話で開催情報が確認できます。 TEL0180-99-5010 お願い ◇交通規制は、警備員などの指示・誘導に従ってください。 ◇違法駐車は、地元住民や緊急車両の通行に大きな妨げとなります。 安心安全な花火大会にご協力をお願いいたします。 ◆ごみは必ず持ち帰り、花火もマナーも日本一を目指しましょう 問 ふくろい遠州の花火2011実行委員会事務局(袋井商工会議所内) TEL42-6151 http://www.fukuroi-cci.or.jp