P06 遠州の古刹めぐり 今日本、地域、自分を  見つめ直す時 三日坊さんの旅 お坊さんの生活を体験し、修行を通して、自分自身のことを 見つめ直す旅「三日坊さんの旅」をご紹介します。 袋井市の5つの禅寺(観福寺・可睡斎・西楽寺・油山寺・法多山)で、 般若心経を読んだり、坐禅や写経、滝行を体験したりして、 普段の生活とはちょっと違う非日常≠過ごしてみませんか? 問 袋井市観光協会 TEL43-1006 FAX44-3189 http://www.fukuroi-hot-navi.jp/ 1日目 壱 発心式(観福寺) お坊さんになるための儀式を受ける  お坊さんになるため、日常の生活から離れる決心をする「発心式」。般若心経の読み方や参拝の作法を学びます。 弐 法話(可睡斎) 仏の教えを聞く  日常生活でも活かせる仏様の教えや寺の規則を聞き、日ごろ忘れがちな大切なことに改めて気付くことができます。 参 仏像に学ぶ・寺子屋体験(西楽寺) 仏像の心を学び、昔の学習方法を体験する  実際に仏像を見ながら、仏像の意味や形を知り、その心を学びます。  また、寺子屋体験では、明治時代に使われていた「入門書」から、現代でも活用できる学習を体験します。 四 薬石(可睡斎) 修行僧の食事(夕食)をいただく  食事も大切な修行の一つです。  作法に従い、感謝の気持ちでいただきます。決して、会話をしたり、食べ残したりしてはいけません。 五 夜坐(可睡斎) 夜の坐禅を体験する  坐禅は、姿勢や呼吸、心を整えることから始め、夜の静寂の中、自分を見つめ直します。 2日目 六 作務(可睡斎) 心の塵やほこりをはらう  早朝、寺を清掃し、掃除を通して修行します。 七 写経(油山寺) 経文を書写する  般若心経を写経します。文字の一点・一画に、真心を込めて書く、その行為が大切です。 八 滝行(油山寺) 祈りを体感する  油山寺の「るりの滝」で、滝に打たれながらお経を唱え、祈願します。 九 お茶の歴史と心(法多山) 心のよりどころ「お茶」に学ぶ  仏教と関わりの深いお茶。歴史をひもときながら、お茶のおいしい淹れ方を学びます。 十 心の書(法多山) 旅の体験を一文字で表現  2日間に体験し、感じたことなどを「一文字」で表現し、参加者の前で発表します。 十一 修了式(法多山) 2日間の修行を終え、最後に修了証書と、記念に5つの寺の「御朱印」が手渡されます。 「三日坊さんの旅」参加者募集 日 @9月10日(土)・11日(日) A11月26日(土)・27日(日) 参加料 21,000円(1泊2日4食付) 申込締切 @8月31日(水) A11月16日(水) ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 市観光協会 TEL43-1006