P07 核兵器のない 平和な世界を 何十万人という犠牲を出した核爆弾投下という悲劇から66年。 核兵器の恐ろしさや戦争体験を風化させることなく、後世に語り継ぎ、核兵器の脅威から人類を解き放つため、 市では、昨年5月16日、「核兵器廃絶平和都市宣言」をしました。 核兵器の使用という惨事を二度と起こさないために、核兵器がもたらす恐ろしさと、平和の尊さについて考えましょう。 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 核兵器廃絶平和都市宣言  地球上からすべての核兵器を廃絶し、世界の恒久平和を実現することは、 唯一の被爆国である日本に住むわたしたちの願いである。  豊かな自然に恵まれたふるさとを永久に守っていくために、わたしたち には、平和を願うすべての人びとと手を取りあい、核兵器の恐ろしさと平和 の尊さを次の世代へ語り継いでいく使命がある。  わたしたちは、未来を担う子どもたちが安心して暮らしていける世界を 築くため、ここに袋井市が核兵器廃絶平和都市であることを宣言する。 平成22年5月16日 平和を訴える2本の木  市では、核兵器廃絶平和都市宣言を記念し、長崎市の被爆クスノキ2世と広島市の被爆アオギリ二世をメロープラザに植樹しました。  長崎市の被爆クスノキと広島市の被爆アオギリは、原爆の被害を受けたにも関わらず、新芽を芽吹きました。それらの大木の種子から育てた苗を譲り受けたものが「被爆クスノキ2世」と「被爆アオギリ二世」です。  焼け野原となったまちで、たくましく再生し、人々の心の支えとなった樹木にまつわる話や植樹活動などについて、親子・家族、学校などで調べてみましょう。 原爆犠牲者に黙とうを  原爆死没者のご冥福と世界の恒久平和を祈って、原爆が投下された、8月6日午前8時15分(広島市)と、9日午前11時2分(長崎市)に、黙とうを捧げましょう。 戦没者に黙とうを  8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。  先の大戦で亡くなられた方々を追悼するとともに、平和への願いを込めて、当日の正午には、職場や家庭で黙とうを捧げましょう。 「被爆ピアノ平和コンサート」を行いました  6月18日に「被爆ピアノ平和コンサート」が開催されました。  コンサートで使用した被爆ピアノは、広島市で被爆した「ミサコのピアノ」。広島市の調律師、矢川光則さんが、修理し再生させたものです。  被爆ピアノとは思えない程、美しい音色を奏でるピアノの演奏に合わせて、袋井高校の生徒による原爆詩の朗読や高南小学校ふれ愛合唱団による袋井市歌「ここがふるさと」などの合唱が披露されました。  被爆後、再び命を吹き込まれたピアノの音色に魅せられる中、核兵器の恐ろしさや、平和の尊さについて、考える機会となりました。 平和祈念講演「平和と命」を行います ◇「核兵器のない世界」の実現に向けて紙芝居などを使用した講演会を行います。是非、お越しください。 日時 9月4日(日) 午後1時30分〜2時45分 開場午後1時 場所 メロープラザ1階多機能ホール 講師 佐治妙心さん(伊豆市在住、妙藏寺住職) 入場料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 「平和推進事業費補助金制度」をご利用ください  市では、市民の皆さんの平和推進活動を支援するため、補助金制度を設けています。 対象 市内に主たる事務所を置く市民団体で、市民を含む3人以上の構成員からなる団体 対象事業 平和推進のため、市民のだれもが参加できる事業 補助額 事業実施に係る経費から事業収入などを差し引いた額で、10万円が限度 申込方法 事前に企画政策課へお問い合わせください。