「袋井市健康づくり計画(H28-H34)」を策定しました
袋井市では、すべての市民が健やかで、心豊かに生活していくための「健康づくりの指針」として、「健康づくり計画(H28-H34)」を策定しました。
1 計画の「めざす姿」
『生活習慣病予防と介護予防により「市民がともに進める」健康寿命の延伸』
【めざす姿】
生活習慣病予防と介護予防により「市民がともに進める」健康寿命の延伸
~ お達者度『県下一』をめざします!~
市民が、いつまでも健康で自らの能力を発揮し、活動的な生活を送るためには、生涯を通じた健康づくりが重要になります。このため、一人ひとりの主体的な健康づくり活動が活発になるとともに、年代に応じた様々な健康支援が提供される環境の整備により、市民がともに健康寿命の延伸に向けた取組を進めます。
2 計画の期間
平成28年度~平成34年度(7年間)
3 「袋井市健康づくり計画(H28~H34)」
次のファイルから計画の内容を閲覧することができます。
健康づくり計画【全編】(第1章~第3章) (PDFファイル: 7.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課健康企画室
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-6127
ファクス:0538-42-7276
メールアドレス:kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-6127
ファクス:0538-42-7276
メールアドレス:kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日