災害ごみ処理の案内
直近の更新履歴
|
一般ごみについて
一般の家庭ごみは通常の予定で収集を行います。
災害ごみについて
台風や大雨等、災害によって発生したごみは、次のとおり搬入をお願いします。
可燃ごみ
可燃ごみは、中遠クリーンセンターへ自己搬入してください。
無料で搬入するには、り災証明書の提示が必要になります。
機械整備のため、令和4年10月8日(土曜日)以降の災害ごみの受け入れは、平日および土曜日の午前中のみとなります。土曜日の午後、日曜日・祝日の終日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は、お持ち込みできませんのでご注意ください。
※木材については、直径12センチメートル以上のものは長さ1メートル以内に、直径12センチメートル以下のものは、長さ2メートル以内にしてから搬入してください。
住所 | 袋井市岡崎6635-192 |
電話 | 0538-30-0530 |
搬入時間 |
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から正午、午後1時から午後5時まで 土曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時から正午まで |
不燃ごみ
不燃ごみは、中遠広域粗大ごみ処理施設へ自己搬入してください。
無料で搬入するには、り災証明書の提示が必要になります。
※ 事業で使用していた機械や備品等は搬入できません。
※災害により自宅に流れ込んだ土砂についても受け入れが可能です。
住所 | 磐田市新貝59-1 |
電話番号 | 0538-37-4854 |
搬入時間 |
月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日までを除く) 午前9時から正午、午後1時から午後4時30分まで |
なお、施設が大変混み合うことが予想されますので、搬入までお時間をいただく場合がございます。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます 。
家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
家電4品目は、市役所に搬入してください。
被災した家電4品目の持ち込みであることを市役所2階・環境政策課窓口で申し出てください。職員が被災状況を確認したうえで、受付と案内をいたします。
※り災証明書の提示が必要となります。
※事業所で使用していたものは受付できません。
住所 | 袋井市新屋一丁目1番地の1 |
電話番号 | 0538-44-3115 |
受付時間 |
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時まで |
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3115
ファクス:0538-44-3185
メールアドレス:kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年12月01日