新生児聴覚スクリーニング検査費用の一部を助成します

更新日:2021年05月31日

早期発見で適切な対応を

袋井市では、新生児の聴覚異常を早期に発見し、早期に適切な対応を始めることで、障がいを最小限に抑えるため、新生児聴覚スクリーニング検査にかかる費用を一部助成します。

助成金額

自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)

上限4,700円

耳音響放射検査(OAE)

上限2,100円

検査の対象者

平成29年4月1日以降に生まれた、袋井市に住所がある生後3か月に至るまでの子ども

・出産後、入院中に検査を実施します。

ただし、医師が、3か月に至るまでに検査を受けることができないと判断した場合は、3か月を越えても対象となります。

出生届けを提出した際に、袋井市以外に子どもの住所を定めた場合は、袋井市の助成事業の対象になりません。
袋井市以外に住所を定めた場合は、住所を定めた市町村にお問い合わせください。

助成の受け方

母子健康手帳交付等にお渡しする「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」を出産時に医療機関に提出してください。

静岡県外の医療機関で出産した場合には、「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」は利用できません。検査に要した費用は一旦お支払いいただき、後日、助成の手続きをしてください。

助成の手続き

助成の手続きができるのは、検査日から1年以内です。
1年が過ぎると申請できません。

持ち物

  • 新生児聴覚スクリーニング検査費助成申請書
  • 検査結果が記載されている受診票又は受診票と検査結果が記入してある母子健康手帳
  • 検査費用のわかる領収書(明細書の添付や医療機関で領収書に検査費用を記載していただく等)
  • 新生児聴覚スクリーニング検査費助成金請求書
  • 振込口座のわかる預金通帳など(申請者名義のものに限る)

手続きができる場所

袋井保健センター

住所:袋井市久能2515-1 はーとふるプラザ袋井(袋井総合健康センター)
電話:0538-42-7410

浅羽保健センター

住所:袋井市浅名1028
電話:0538-23-9222

  • 申請を受け付ける所は、妊婦健康診査の助成申請場所と同じです。
  • 出生後1か月半頃に予防接種の予診票をお渡しする「すこやかガイド交付」の際に手続きをすると便利です。

出産した医療機関で新生児聴覚スクリーニング検査を 実施できない場合

 出産医療機関で検査ができない場合には、退院後検査ができる医療機関で早めに検査を実施することをお勧めします。

不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

 

申請に必要な書類

おくるみに包まれた赤ちゃん

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

保健予防課保健予防係

〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-42-7410
メールアドレス:yobou@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。