「日本語使用等状況調査」及び「市内事業所外国人材受入等状況調査」結果

更新日:2025年03月28日

袋井市では、多文化共生施策推進の基礎資料とするため、外国人市民や市内事業所を対象とした「日本語使用等状況調査」及び「市内事業所外国人材受入等状況調査」を実施しました。調査結果がまとまりましたので、次のとおりお知らせします。

令和6年度袋井市日本語使用等状況調査結果

  • 回答期間 令和6年7月12日~7月31日(20日間)
  • 対象者 市内在住の16歳以上の外国籍の方 1,500人
  • 回答方法 郵送による配布・回収、またはWEB回答

令和6年度袋井市外国人材受入等状況調査結果

  • 回答期間 令和6年7月12日~7月31日(20日間)
  • 対象者 市内の事業所(NTTタウンページ株式会社登録事業所2,264事業所)
  • 回答方法 郵送による配布、WEB回答

この記事に関するお問い合わせ先

多文化共生推進課多文化共生係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3138
メールアドレス:tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課外国人活躍・共生社会推進室)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。