世界!!びっくり・ふしぎ・ほっこりエピソードを募集します。

更新日:2025年06月01日

袋井市では、外国人市民の方が増えていく中で、多文化共生に向けて日本人と外国人が"お互いをもっと知る"ために、「ふくろい多文化、そうか!」プロジェクトを実施しています。

海外や外国人に関する「びっくり」・「ふしぎ」・「ほっこり」エピソードを募集します!ご応募いただいた中からエピソードを選び、市内で展示します。エピソード応募者には抽選でプレゼントが当たります。

日常生活で「びっくり」「ふしぎ」「ほっこり」した話などを、みんなで共有しましょう!ぜひ奮ってご応募ください♪

世界!!びっくり・ふしぎ・ほっこりエピソード募集チラシ

エピソード内容

  • 外国・日本の文化の違いにびっくりしたこと
  • 外国人・日本人のふしぎなところ
  • 外国人・日本人とのほっこりエピソード      など

    エピソードはひと言(50字程度)でお願いいたします。 

エピソード例

下記の例のように、1~2文程度で簡単に書いてください。 

日本の方
  • 一緒に働いている外国人が遠州弁を使っていてほっこり!
  • 犬を散歩していたら外国人が「かわいい」と日本語で声をかけてくれた♪
外国の方
  • 隣のおじさんは会うたびに「よぉ、元気か!」と声をかけてくれる
  • トイレにボタンがたくさんついていてびっくりした!
  • 友達を遊びに誘ったら「行けたら行く」って、来るの?来ないの?

応募方法

下記リンクの応募フォームまたは申込用紙(チラシ)に記入してご応募ください。

世界!!びっくり・ふしぎ・ほっこりエピソード応募フォーム

※申込用紙の場合は、チラシの裏面にエピソードを記入し、下記問い合わせ先に持参・郵送・ファクスしてください。

募集締切

令和7年7月31日(木曜日)まで

ご応募の皆様に抽選でプレゼント!

袋井市の特産品詰め合わせセット(3,000円相当)…3名様

袋井市のお米「ふくほまれ」…5名様

フッピー特製クリアファイル・缶バッジなど…10名様

※当選者は賞品の発送をもって代えさせていただきます。賞品の発送は8月頃を予定しています。お一人様何回でもご応募いただけますが、賞品の当選はお一人様1回限りとさせていただきます。

その他注意事項

  • お寄せいただいたエピソードの著作権は袋井市に帰属し、文章の表現を一部変更して展示する場合がございますのでご承知おきください。
  • 応募いただいたすべてのエピソードが展示されるわけではございません。
  • 応募の際にご提供いただいた個人情報は、プレゼントの送付に使用しますが、年齢、国籍、職業等については、エピソードと併せて展示する場合がございます。

この記事に関するお問い合わせ先

多文化共生推進課多文化共生係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3138
メールアドレス:tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(多文化共生推進課多文化共生係)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。