国際交流員出前講座「ワールドツアー」

更新日:2024年06月27日

▼令和6年度 出前講座の実施について(※お読みください)▼

【実施期間】令和6年4月から令和7年3月まで

※国際交流員の任期の都合上、7月20日(土曜日)から9月30日(月曜日)まで実施は一時中止とさせていただきます。

なぜ出前講座?世界の情報交換を楽しもう!

国際交流員が母国の面白いことを日本語や英語で紹介します。ぜひ皆さんも日本のこと、袋井の魅力を私たちに教えて下さい。お互いに異文化交流を楽しみましょう! 

World

講師紹介(国際交流員)

 アメリカ

 アメリカ国旗

ディニーア(ディニーア・ヤングジョンソン)さん

アメリカ出身

※7月19日(金曜日)をもって、現在の国際交流員による講座を終了する予定です。
※10月1日(火曜日)以降に希望される場合は、新規国際交流員が講師となります。

こちらをチェック!↓↓↓

国際交流員「ワールドツアー」についての要項

1 主 催

 袋井市 多文化共生推進課 交流推進係

2 目 的

 楽しく外国の文化にふれ、外国への興味を広げる。

回数及び時間単位

原則各会場につき1回(45名以上は2回まで)

【時間単位】
30~50分、1時間~1時間半の単位(1時間半以上その他は要相談)
※参加者45名以上の場合、1時間程度で講座を分け、各講座の間に5分程度の準備時間をお願いします。

3 対象者

 市内の大人・子供(小・中・高等学校、放課後子ども教室や児童クラブ参加者、子育て支援センター、各種グループ等)

4 内 容

希望団体との要望や打合せを基づき、講座の内容を調整します。

講座の構成としては、希望団体は参加者が楽しく外国語(英語)と異文化を知る各種の活動を選択できます。

  • 母国の紹介(風景、食べ物、文化などを写真や映像で紹介します。)
  • 英語のゲーム(英語に楽しく触れるゲームをします。)
  • 絵本読み聞かせ(親子向け・子ども向けの内容となります。)
  • 外国のお菓子づくり(必要な道具や材料は各団体負担となります。)
  • 英会話に挑戦(あいさつや自己紹介の仕方など楽しく学びます。)
  • 国際理解(外国人とのコミュニケーションの取り方や、多文化共生の大切さについてお話します。)
  • 英語読書会(一緒に英語の本を読んで楽しみます。)
  • 工作(クリスマスカードなど、伝統的な作品等を一緒に作りながら、国の紹介を楽しみます。)

そのほか(その他のご依頼についても対応しますので、お気軽にご相談ください。)

5 申込条件

(1)国際交流や異文化理解活動のための派遣であること。(営業活動等の協力はできません。)

(2)10人以上の団体であること。

(3)講座の会場の確保、参加者の募集や取りまとめ、必要な道具や材料等の準備は各団体で負担していただけること。

(4)国際交流員の送迎をおこなっていただけること(謝礼は必要ありません)。

6 申込方法

 希望するおおむね1か月前までに、以下の申込手続きをお願いいたします。

 お申込みに際して、必ず第1や第2の希望する日をご検討ください。
・学校の長期休暇期間中は多くの申込みが予想されます。
・希望日時の候補を多数検討いただければ幸いです。

 国際交流員のスケジュールの都合などにより実施できない場合もあります。このような場合は改めて実施する日程調整が必要となりますのでご了承ください。

 以下の申込手続き方法のいずれかでお申し込みください。

(1)【電話でのお申込み】

 講座の希望日時と内容を多文化共生推進課交流推進係まで電話でご連絡ください。

必要に応じて30分程度の対面事前打合せを行う場合があります。都合が良い日時を電話でご連絡ください。

 【連絡先】袋井市役所 多文化共生推課 交流推進係 電話:0538-44-3138

(2) 【ホームページからのお申込み】

以下の「袋井国際交流員出前講座 ワールドツアー」申請書を記入してお申し込みください。

(3) 【ホームページからダウンロード・提出】

「袋井国際交流員出前講座 ワールドツアー 申請書」を記入し、提出してください。

ファクスやE-mailでも申請できます。

申請書はホームページからダウンロードすることができます。

【提出先】袋井市役所 多文化共生推課 交流推進係

 ファクス 0538-43-2132   E-mail: tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp

7 その他

  • 出前講座中に撮影した写真や感想等が袋井市ホームページや広報ふくろい等に掲載されることがありますのでご了承ください。
  • 出前講座終了後、ぜひアンケートを記入して感想をお聞かせください。写真や資料等をいただければ幸いです。

この記事に関するお問い合わせ先

多文化共生推進課交流推進係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3138
メールアドレス:tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課外国人活躍・共生社会推進室)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。