農業生産工程管理(GAP)のすすめ
農業生産工程管理(GAP)とは
GAP:Good Agricultural Practiceの略で、農業生産活動の各工程の正確な実施、記録、点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動のことです。
農業生産の工程管理(GAP)に取り組んでみましょう!
安全な農産物を求める消費者の声にこたえることができます。
記録をもとに、農作業の改善につなげられれば、コスト低減や品質向上につながります。
取組みをPRすることにより、産地の評判が高まります。
農産物の安全性を確認する方法には、「結果管理」と「工程管理」の2通りがあります。
結果管理
- すべての収穫物を検査する。
- 約500種類の農薬の検査だけでも、かなりの費用が必要となり、実質的に不可能です。
工程管理
- 農作業の各工程を記録・点検する。
- 点検項目にしっかりと取り組むことで、安全な農産物が生産できます。
記録を残せば、消費者や食品事業者への説明や問題が起こったときの原因究明に役立ちます。
費用はあまりかかりません。
農業生産の工程管理(GAP)は、「今やっている農作業を記録に残し、改善に役立てる」取組みです。
肥料や農薬の使用を生産履歴記帳などで記録していれば、それをベースに取り組むことができます。
計画(Plan)
農作業の計画を立て、チェックリスト(点検項目)を定めます。

実践(Do)
チェックリストを確認し農作業を行い、記録します。

点検・評価(Check)
記録を点検し、改善できる部分を見つけます。

見直し・改善(Action)
改善すべき点を見直し、次回の作付けに役立てます。

計画(Plan)へ
さらに詳しく知りたい方は、農業生産の工程管理(GAP)のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
農政課農業振興係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3133
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3133
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日