ふくろい茶
ふくろい茶について、ご案内します。
袋井の自然が生み出す自慢の緑茶
袋井市で生産される茶は、恵まれた気候と降水量、澄んだ空気、栽培に適した土質など、自然が生み出す好条件によってでき上がった
良質のコクとうまみが自慢の緑茶です。茶の品種は「やぶきた」が中心で深蒸し煎茶や普通煎茶など、それぞれの生産者が特色を持った緑茶を生産しています。
収穫時期
4月下旬~5月上旬

収穫時期には、鮮やかな緑色に輝く茶畑の風景や、茶摘みにいそしむ農業者の姿があちこちで見られます。道路に隣接している茶畑もあり、お車などでの移動中にもお楽しみいただけます。
幻の「白葉茶」・きら香
2009年世界緑茶コンテストでは金賞を受賞した「きら香」
は、袋井市の限られた農園でのみつくられている稀少な品種白葉茶です。 生産は袋井市のみで、新芽は白色に近い黄金色、味は渋みが少なく、コクのある甘みがあり、旨味成分が非常に多いのが特徴です。

きら香の茶畑
この記事に関するお問い合わせ先
商業観光課商業観光室
〒437-0023
静岡県袋井市高尾1211-1
電話:0538-44-3156
メールアドレス:kankou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(商業観光課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年04月19日