転入された方の予防接種(予診票の交付)
袋井市へ転入された方の予防接種についてご案内します。
予防接種は、住民登録がある市区町村で実施することになっています。
このため、袋井市に転入された方は、袋井市で発行する予診票を使って予防接種を受けていただくことになります。
スマートフォンから申請できます!
スマートフォン、マイナンバーカード、母子健康手帳が必要です。
スマートフォンで以下のURLを開いていただき、申請画面に進んでください。
「手続きコンシェルジュ」アプリからも申請できます。
申請後:3歳以上で3歳児健診が終了しているお子さん
交付できる予診票を郵送します。
申請後:3歳以下で3歳児健診が終了していないお子さん
保健センターの窓口へ母子健康手帳を持って来てください。予防接種予診票をお渡ししながら乳幼児健診等についても説明します。
申請時に袋井保健センターと浅羽保健センターのどちらに来所するか選択してください。
保健センター窓口で手続きする場合
スマートフォンから申請できない場合は、保健センターの窓口へ母子健康手帳を持って来てください。その場で予診票をお渡しします。
この記事に関するお問い合わせ先
保健予防課保健予防係
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-42-7410
メールアドレス:yobou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年09月09日