ねたきり高齢者等紙おむつの支給
在宅でねたきりの高齢者または認知症の高齢者が、快適で衛生的な日常生活を送っていただくことと、介護にあたる家族の負担の軽減を図るため、紙おむつを必要とする方に支給します。
ねたきり高齢者等紙おむつの支給の概要
対象者
65歳以上で、歩行・食事・排便・入浴その他日常生活に支障があると認められる、在宅で3か月以上寝たきりの方、または認知症の方 ※所得制限あり
(病院へ入院している方や施設に入所している方は、対象になりません)
支給品目
次のものから希望するいずれか1種類
- パンツタイプと尿取りパッドの組み合わせ
- パンツタイプ
- テープタイプ
- パッドのみ(昼用/男性用/軽失禁用/夜用)
商品メニューは次のファイルをご確認ください。
支給方法
隔月に支給品を配送業者がお宅へお届けします。
申請方法
申請書を担当課へ提出または、インターネットを利用した電子申請が可能です。
在宅寝たきり高齢者等紙おむつ支給申請書 (Wordファイル: 34.8KB)
申し込み先
地域包括ケア推進課介護ケア相談係のほか、しあわせ推進課家庭福祉係、浅羽支所市民サービス課市民サービス係のいずれかの窓口でお申し込みください。
部署 | 施設名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|---|
地域包括ケア推進課 介護ケア相談係 | はーとふるプラザ袋井 | 袋井市久能2515-1 | 0538-84-7836 |
しあわせ推進課 家庭福祉係 | 袋井市役所 | 袋井市新屋1-1-1 | 0538-44-3184 |
市民サービス課 市民サービス係 | 浅羽支所 | 袋井市浅名1028 | 0538-23-9211 |
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括ケア推進課介護ケア相談係
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-7836
メールアドレス:chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-84-7836
メールアドレス:chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(地域包括ケア推進課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年04月01日