犯罪被害者等支援

更新日:2023年10月02日

ある日突然、犯罪の被害を受ける。それは誰にでも起こりうることです。

生命を奪われる、最愛の家族を失う、心身に傷を負うなどの被害だけでなく、周囲の理解不足や噂話、誹謗中傷などによる二次被害にも苦しめられることもあります。

誰でも安全で安心して暮らせるまちを実現するには、犯罪を防ぐだけでなく、犯罪被害者等に対する適切な対応と人権を尊重した対応が必要となります。

袋井市は被害を受けたご本人やご家族の心に寄り添い、被害前の平穏な日常生活に戻るよう社会全体で支えることを目指し、適切な支援と人権を尊重した対応を行います。

袋井市犯罪被害者等支援条例を制定しました

 犯罪被害者等が一日でも早く平隠な日常生活を取り戻すとともに、市民が安心して暮らせるまちを目指し、「袋井市犯罪被害者等支援条例」を制定(令和5年10月1日施行)しました。

 犯罪等の被害に遭われた方やそのご家族等が一日も早く平穏な暮らしを取り戻すことができるよう、支援を行います。

【条例による主な取り組み】

 犯罪被害者等の支援のための窓口を設け相談や情報提供を行います。

 犯罪被害に遭われた方の負担軽減を図るため、各種手続きの「付添い・申請補助」や日常生活に必要な「物品貸与・家事支援」などを行います。

 

犯罪被害者等支援相談窓口

犯罪被害者やその家族が、安心して相談などを行うことができるように、状況に応じた関係機関・関係団体を紹介する「犯罪被害者等支援相談窓口」を開設しています。

協働まちづくり課コミュニティ推進室・袋井市役所本庁舎4階

受付:月~金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分

電話:0538-44-3107

メールアドレス:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp

静岡県犯罪被害者等支援ホームページ(外部サイトが開きます)

静岡県では、犯罪被害者基本法に基づき、犯罪被害者への支援についての取組を進めています。犯罪被害者が必要とする支援は、経済的支援、医療支援、就労支援、精神的ケア等、他分野にわたります。そのため、支援を実施する機関の連携・協力が不可欠であり、県では関係機関の連携体制の充実・強化に取り組んでいます。

認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センター(外部サイトが開きます)

認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センターでは、犯罪や交通事故の被害に遭われた被害者やご遺族からの相談を受け付けています。お話を伺い、少しでも気持ちの整理ができるよう、他機関と連携を取り、被害者やご遺族の負担軽減に努めます。

その他の相談窓口

静岡県警察本部では、犯罪被害者のための相談窓口を紹介しています。

犯罪被害者を支えるために周りの人ができること

犯罪被害を受けた後、再び安心して日常生活や社会生活を円滑に営むことができるようになるまでには個人差があり、周囲の人々による配慮や理解が不可欠です。何かしなければ「でもどうしたら・・・?」と気負わず、そっと寄り添うことが十分な支えとなります。また、気を遣うつもりの一言が、逆に相手を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。

●誰もが被害者となる可能性があることを忘れない

●周囲の人は、被害者の声に耳を傾け考えることが必要

●一人ひとりが被害に遭われた方に対する理解を深め支えていける社会を目指す

この記事に関するお問い合わせ先

協働まちづくり課コミュニティ推進室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3107
メールアドレス:shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。