街路事業について
「街路事業」とは、都市計画法に基づき都市計画決定された道路を事業認可を取得し都市計画事業として施行することをいいます。都市における円滑な交通の確保、豊かな公共空間を備えた良好な市街地の形成を図り、安全で快適な都市生活と機能的な都市活動に寄与することを目的としています。
都市計画道路の整備は、街路事業と道路事業とで分担していますが、街路事業では主に市街地内での都市計画道路の整備を行います。
街路事業に関する社会資本整備総合計画について
社会資本総合整備計画は、国土交通省所管の社会資本整備総合交付金を活用して実施する、社会資本の整備などの取り組みに関する計画です。袋井市では、街路事業に関する整備計画を作成し、事業を進めております。
事業完了路線
袋井市では、平成31年度~令和5年度にかけ、「袋井市における安全・安心なみちづくり」を整備計画として策定しており、その中で都市計画道路諸井山の手線が事業完了し、供用開始いたしました。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備課道路街路係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3373
ファクス:0538-44-3173
メールアドレス:toshiseibi@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年11月21日