静岡県パートナーシップ宣誓制度

更新日:2023年05月11日

静岡県パートナーシップ宣誓制度 リーフレット

静岡県パートナーシップ宣誓制度が、令和5年3月1日から始まりました。

静岡県は、誰もが暮らしやすい共生社会の実現を目指し、「ジェンダー平等と性の多様性を認め合う環境づくり」を進めており、その具体的な取組の一つとして、この制度が始まりました。

制度の概要

婚姻が認められていない同性カップルや、様々な事情により婚姻の届出をしない又はできないカップルの気持ちを尊重し、当事者が抱える生きづらさや困りごとを少しでも解消するもので、県内のどちらに住んでいても適用される県の制度です。

互いを人生のパートナーとして認め合った二人が、相互に責任をもって協力し合うことにより、共同生活を行うことを約束した関係であることを宣誓し、県がその宣誓書を受領したことを証明する制度です。

※本制度は法的な効力(相続、税金の控除等)が生じるものではありません。

利用できるサービス等

宣誓カップルが利用できるサービス等は、次の通りです。サービスごとにその他所定の要件があるため、詳細は各担当課へお問い合わせください。

令和5年4月1日現在

静岡県サービス一覧
内容 宣誓カップルへの対応 担当課
県営住宅の入居 パートナーと入居することが可能。

公営住宅課

054-221-3085

身体障がい者等に対する自動車税の減免 要件に該当すれば、減免が可能。

税務課

054-221-2043

DV相談 性別に関わらず、DVの相談が可能。

こども家庭課

054-221-3759

 

袋井市サービス一覧
内容 宣誓カップルへの対応 担当課
市営住宅の入居(申込) パートナーと入居(申込)することが可能。

都市計画課

0538-44-3123

結婚祝品贈呈 宣誓カップルからの申し出により、袋井市へ婚姻届を提出した方と同様に、祝品を贈呈。(少なくとも一方が宣誓日に市内在住。宣誓日から1年以内の宣誓カップルが対象。)

市民課

0538-44-3112

不妊治療費等補助金 不妊治療費等補助金の対象となり得る。

保健予防課

0538-42-7410

教育・保育給付認定申請、こども園等入所申込 パートナーを保護者として、教育・保育給付認定申請、保育所などの入所申込が可能。

子ども未来課

0538-86-3332

施設等利用給付認定申請 パートナーを保護者として、施設等利用給付認定申請が可能。

子ども未来課

0538-86-3332

こども園等の送迎 パートナーを保護者として、子のこども園等の送迎が可能。

子ども未来課

0538-86-3332

放課後児童クラブ利用申込 パートナーを保護者として、放課後児童クラブの利用申込が可能。

子ども未来課

0538-86-3330

放課後児童クラブの送迎 パートナーを保護者として、子の放課後児童クラブの送迎が可能。

子ども未来課

0538-86-3330

 

市公立医療機関

医療機関名 内容 電話番号
袋井市立聖隷袋井市民病院 面会等の取扱いについて、パートナーシップ宣誓書受領カード等の提示の有無に関わらず、家族同様の対応。 0538-41-2777
中東遠総合医療センター 面会等の取扱いについて、パートナーシップ宣誓書受領カード等の提示の有無に関わらず、家族同様の対応。

管理課

0537-28-9502

 

 

宣誓できる方

次の全てに該当する方

  1. 満18歳以上
  2. どちらか一方が静岡県民(転入予定を含む)
  3. 配偶者がいない
  4. 他の方とパートナーシップの関係にない
  5. 互いに近親者でない

国籍は問いません。
SОGIの観点から、性別・性的指向・性自認を問いません。
事実婚の異性カップルも宣誓できます。

手続きについて

宣誓日時の事前予約を行ってください

宣誓を希望する14日前までに、電話・メール・専用フォームで静岡県男女共同参画課へお申し込みください。

【電話番号】054-221-3363

【Eメール】 danjyo@pref.shizuoka.lg.jp

【専用フォーム】 静岡県パートナーシップ宣誓制度 手続事前予約フォーム

宣誓できる日時 / 場所

月~金(祝日、年末年始を除く)の午前9時~午後4時

  • 浜松市内(県浜松総合庁舎)

  • 静岡市内(県庁舎、県男女共同参画センターあざれあ)

  • 沼津市内(県東部総合庁舎、県東部県民センター)

 

参考

静岡県パートナーシップ宣誓制度リーフレット(PDFファイル:735.3KB)

静岡県パートナーシップ宣誓制度利用の手引き(PDFファイル:1.1MB)

詳細は、以下の静岡県ホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

多文化共生推進課交流推進係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3138
メールアドレス:tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(協働まちづくり課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。