軽自動車税(種別割)の課税
軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車・小型特殊自動車・軽自動車・2輪の小型自動車(これらを軽自動車等といいます)の所有者に対して課税されます。
納税義務者
毎年4月1日現在、袋井市内に主たる定置場(主として駐車する場所)がある軽自動車等を所有している方が納税義務者となります。
4月2日以降に廃車・譲渡などを行っても、その年度の税金は納めていただく必要があります。なお、買い替えた新しい車両については、その年度の税金は納付不要です。
※原動機付自転車を一定期間使用していなくても、実態として所有している場合は、ナンバーを市へ返納(廃車申告)することはできません。
納付
毎年5月上旬に、納税通知書兼領収書を発送いたします。納期限日(5月末日)までにコンビニエンスストアや金融機関、スマートフォンアプリ、クレジットカードなどでお納めください。口座振替をご利用の方は、納期限日に口座振替いたします。
納期限を過ぎてしまった場合、コンビニエンスストアでの納付やスマートフォンアプリ・クレジット決済はご利用になれません。最寄りの金融機関または袋井市役所・浅羽支所でお納めください。(指定金融機関に限らず全国の金融機関で納付できます)
今まで口座振替をご利用になっていた方が、それ以外の方法で納付するよう変更したい場合は、金融機関で口座振替を中止する手続きと、納付書の発行が必要です。5月20日までに納税課納税証明係(0538-44-3219)へ変更希望のご連絡をお願いします。
税率
原動機付自転車・二輪車・小型特殊自動車等の税率
種別・総排気量等 |
税率 (年額) |
---|---|
原動機付自転車 (総排気量50cc以下のもの または定格出力0.6KW以下のもの) |
2,000円 |
原動機付自転車 (総排気量50ccを超え、90cc以下のもの または定格出力が0.6KWを超え0.8KW以下のもの) |
2,000円 |
原動機付自転車 (総排気量90ccを超えるもの または定格出力0.8KWを超えるもの) |
2,400円 |
原動機付自転車 (ミニカー 総排気量50cc以下のもの または定格出力0.6KW以下のもので3輪以上のもの) |
3,700円 |
特定小型原動機付自転車 (電動キックボード) (定格出力が0.6KW以下のもののうち 最高速度が20km/h以下のもの かつ 車体の長さが1.9m以下、幅0.6m以下のもの) |
2,000円 |
軽2輪車 (総排気量125ccを超え250cc以下のもの) |
3,600円 |
2輪の小型自動車 (総排気量250cc超のもの 側車付きのものを含む) |
6,000円 |
小型特殊自動車 (農耕作業用のもの) |
2,400円 |
小型特殊自動車 (その他のもの) |
5,900円 |
3輪以上の軽自動車の税率
3輪及び4輪の軽自動車は車両登録を条件に下表の税率が適用されます。
なお、車両登録の時期は、「自動車検査証」に記載された「初度検査年月」となります。
種別等 | 税率(年額) | ||||
平成27年3月31日までに最初の新規検査をした車両 (旧税率) |
平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした車両 (新税率) |
新規検査から13年を経過した車両 (重課税率) |
|||
4輪以上 | 乗用 | 営業用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 |
自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 | ||
貨物用 | 営業用 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 | |
自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 | ||
3輪 | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 |
次の車両は重課税率から除外されます
電気軽自動車、天然ガス軽自動車、メタノール軽自動車、混合メタノール軽自動車、ガソリンを内燃機関の燃料として用いる電力併用軽自動車(いわゆるハイブリッド車)
燃費性能に応じたグリーン化特例による軽課(適用期間:令和8年度まで)
3輪、4輪の軽自動車で、排出ガス基準と燃費基準を達成した車両についてはグリーン化特例が適用され、下表の税率となります。
最初の新規検査を受けた時期 | 軽課が適用される年度 |
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで | 令和7年度 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで |
令和8年度 |
車両区分 | 本来の税率 | 税率(年額) | ||||
概ね75%軽減(ア) |
概ね50%軽減(イ) | 概ね25%軽減(ウ) | ||||
3輪 | 3,900円 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | ||
4輪以上 | 乗 用 | 営業用 | 6,900円 | 1,800円 | 3,500円 | 5,200円 |
自家用 | 10,800円 | 2,700円 | 軽課対象外 | |||
貨物 | 営業用 | 3,800円 | 1,000円 | |||
自家用 | 5,000円 | 1,300円 |
令和8年度グリーン化特例(軽課)適用車の軽自動車税
車両区分 |
本来の税率 | 税率(年額) | |||
概ね75%軽減(ア) | 概ね50%軽減(イ) | ||||
3輪 | 3,900円 | 1,000円 | 2,000円 | ||
4輪以上 | 乗用 | 営業用 | 6,900円 | 1,800円 | 3,500円 |
自家用 | 10,800円 | 2,700円 | 軽課対象外 | ||
貨物 | 営業用 | 3,800円 | 1,000円 | ||
自家用 | 5,000円 | 1,300円 |
ア.平成21年排出ガス規制NOx10%低減達成車又は平成30年排出ガス規制適合車
イ.令和2年度燃費基準かつ令和12年度基準90%達成車
ウ.令和2年度燃費基準かつ令和12年度基準70%達成車
※イ.、ウ.については、平成17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)又は平成30年排出ガス基準50%低減達成車に限る。
この記事に関するお問い合わせ先
納税課納税証明係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3219
メールアドレス:nouzei@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(課税課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年11月20日