消費者トラブル注意情報

更新日:2025年04月01日

袋井市によくある消費者トラブル情報

「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!(国民生活センター)

非通知や知らない番号からの電話は、不審な電話のおそれがありますので、普段から慎重になりましょう。電話の中で個人情報を聞き出そうとしているため、個人情報は絶対に伝えないでください。自動音声ガイダンスが流れた場合には、最後まで聞かずに電話をすぐ切ることも大切です。

架空請求にご注意ください!(消費者庁) 

  架空請求については、今までハガキが主流でしたが、最近、封書での手法が流行しています。「民事訴訟管理センター」、「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」、「東京法務管理局」等からの怪しい通知はすべて詐欺ですので、慌てて記載されている番号に電話をかけないようにしてください。不安があれば袋井市消費生活センターにご相談ください。

市役所職員を騙る電話詐欺に注意!(国民生活センター)

市役所職員等を騙り、「還付金がある」「キャッシュカードを取りに行く」などといった内容の電話詐欺が急増しています。公的機関等がATM機の操作支持や、キャッシュカードを取りに行くことは絶対にありませんので、このような電話があった場合は、電話を切ってください。不審な電話があった場合は、袋井市消費生活センターにご相談ください。

インターネット通販で購入した製品の事故に注意!(消費者庁)

スキマ時間に気軽に稼げる等とうたう副業トラブル-簡単なタスクを行う副業でお金を払う???(国民生活センター)

全国的な消費者トラブルに関する情報

令和6年度トラブル情報

【令和7年3月4日】【広告の格安料金に要注意!】作業後に高額請求する害虫駆除トラブル(国民生活センター)

【令和7年2月21日】賃貸住宅退去時トラブルの対処法-入居時からできる対策-(国民生活センター)

【令和7年1月31日】定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だったなんて…!(国民生活センター)

【令和6年12月11日】商品が届かない…!返金してもらえない…!悪質通販サイトを巡るトラブルにご注意(国民生活センター)

【令和6年11月20日】今から考えておきたい「デジタル終活」-スマホの中の“見えない契約”で遺された家族が困らないために-(国民生活センター)

【令和6年10月30日】走行中にフレームが破損した折りたたみ自転車-当該品をお持ちの方は使用を中止し、事業者にお問い合わせください-(国民生活センター)

【令和6年9月18日】きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!-大切な貴金属が持ち去られたなどの事例が寄せられています-(国民生活センター)

【令和6年8月21日】刈払機(草刈機)の作業中の事故に注意!(国民生活センター)

【令和6年7月31日】「セルフエステ」の契約トラブルに注意!-特に「セルフホワイトニング」に関する相談が増えています-(国民生活センター)

【令和6年7月31日】引き続き返金詐欺に注意!「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って!(国民生活センター)

【令和6年6月18日】車を売る際は要注意!中古車の売却トラブル(国民生活センター )

【令和6年5月29日】SNSをきっかけとして、著名人を名乗る、つながりがあるなどと勧誘される金融商品・サービスの消費者トラブルが急増-いったん振込してしまうと、被害回復が困難です!-(国民生活センター)

【令和6年4月24日】覚えのない未納料金を請求する詐欺に注意!-請求に応じない!電子マネー番号を伝えない!-(国民生活センター)

令和5年度トラブル情報

【令和6年3月27日】パソコンで警告が出たらサポート詐欺に注意!-70歳以上で大幅に増加-(国民生活センター)

【令和6年2月21日】給湯器の点検にご注意ください-70歳以上の高齢者を中心にトラブル急増!-(国民生活センター)

【令和6年1月23日】-20代要注意!-暗号資産のもうけ話(国民生活センター)

【令和5年12月20日】痩身目的等のオンライン診療トラブル-ダイエット目的で数か月分の糖尿病治療薬が処方される「定期購入トラブル」が目立ちます-(国民生活センター)

【令和5年11月8日】そのURLのクリック、ちょっと待って!-SMSやメールでの“フィッシング詐欺”の相談が依然高水準!-(国民生活センター)

【令和5年10月27日】-20代特に注意!-簡単に稼げるという副業(国民生活センター)

【令和5年9月27日】不用なお皿の買い取りのはずが、大切な貴金属も強引に買い取られた!-訪問購入のトラブルが増えています(国民生活センター) 

【令和5年7月26日】インターネットで依頼したロードサービスのトラブル急増-20歳代や学生は特に注意を!-(国民生活センター)

【令和5年8月29日】男性の脱毛エステ(国民生活センター)

【令和5年7月26日】インターネットで依頼したロードサービスのトラブル急増-20歳代や学生は特に注意を!-(国民生活センター)

【令和5年6月1日】おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?(国民生活センター )

【令和5年6月1日】おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?(国民生活センター )

【令和5年5月23日】災害に便乗した消費者トラブルに注意!-2023年石川県能登地方地震-(国民生活センター)

【令和5年4月26日】偽物が届くインターネット通販トラブルで“代引き配達”の利用が増加しています!!(国民生活センター) 

令和4年度トラブル情報

 

・【令和4年9月26日】「被災地域は特に注意!災害後の住宅修理トラブル」(国民生活センター)

・【令和4年9月26日】「保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意!-申請サポートを受ける前に、損害保険会社に連絡を 保険金の請求は、加入者ご自身で!!-」(国民生活センター)

【令和4年9月21日】消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(イヤホン(コードレス式、マイク付、リチウムポリマーバッテリー内蔵)(消費者庁)

・【令和4年9月20日】高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル 最新10選(消費者庁)

・【令和4年9月16日消費生活用製品の重大製品事故:電気炊飯器で火災等(消費者庁)

・【令和4年8月30日】消費生活用製品の重大製品事故:LEDランプ(環形)で火災等(消費者庁)

・【令和4年8月30日】携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください-発電機は屋内で絶対に使用しないでください。死亡事故も発生しています。(消費者庁)

・【令和4年8月19日】消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(除湿機)(消費者庁)

【令和4年8月2日消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(電動アシスト自転車)(消費者庁)

【令和4年8月2日人気アウトドア用品公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(消費者庁)

【令和4年7月20日子どもの転落事故に注意!- 落ちるまではあっという間です。事前の対策で事故防止を -(消費者庁)

【令和4年7月20日子どもの水の事故を防ごう!- 7月25日は「世界溺水防止デー」、予防策を再確認して行動を!-(消費者庁)

【令和4年7月15日消費生活用製品の重大製品事故:介護ベッド用手すりについての注意喚起、リコール製品で火災等(電気ストーブ(カーボンヒーター)、電動アシスト自転車)(消費者庁)

・【令和4年7月8日】消費生活用製品の重大製品事故:電子レンジで火災等(消費者庁)

・【令和4年7月5日】消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(エアコン(室外機))(消費者庁)

・【令和4年7月1日】消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(リチウム電池内蔵充電器)(消費者庁)

【令和4年6月28日】消費生活用製品の重大製品事故:電気カーペットで火災等(消費者庁)

・【令和4年4月26日】このままでは固定電話が使えなくなる!?それって光回線の“便乗”勧誘かも-固定電話のIP網移行に伴う利用者側での手続きは不要です(国民生活センター)

税に関する相談窓口

インボイス制度及び消費税の軽減税率制度に関する一般的な相談を受け付ける窓口となっています。

新型コロナウイルスに関するトラブル情報

災害に伴う消費者トラブル情報

袋井市消費生活センターをご利用ください

商品やサービスの購入トラブルや借金など、消費生活に関する相談を行っています。困ったとき、悩んだとき、すぐにご相談ください。

詳細は下記リンクよりご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業未来課産業政策係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3136
ファクス:0538-44-3179
メールアドレス:sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(産業未来課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。