市の木・花・鳥
袋井市の木・花・鳥について紹介します。
市の木・花・鳥 (平成22年5月16日制定)
市の木:キンモクセイ
庭木として多くの家庭などに植えられ、広く親しまれています。秋にはオレンジ色の花が咲き、甘い香りが漂います。


市の花:コスモス
秋になると、市内各地で彩り豊かなコスモス畑が見られます。可憐で美しく親しみやすい花です。


市の鳥:フクロウ
鎌倉時代の遺塵和歌集の中でも「袋井」に掛けて詠まれるなど、歴史的な関わりが深く、市名と語感的にも類似していることから親しみを感じる鳥です。


制定の経緯と経過
市の木・花・鳥は、新市施行5周年を機に、市民の皆さんにふるさとに対する誇りと愛着心を持っていただき、自然豊かな袋井市のイメージアップを図るため、市のシンボルとして募集したものです。
平成21年8月に、広報ふくろい8月1日号にて「市の木・花・鳥の候補の募集」を市民の皆さんから広く募集。市制施行5周年記念事業推進委員会にて、その候補を参考に1次選考を実施し、木・花・鳥それぞれ5点の候補を選定しました。
つづいて、選定された候補の中から、市の木・花・鳥を選ぶ「市民投票」を、平成21年10月15日から11月16日まで実施。市民の皆さんから応募いただいた4,821通の意見を参考に、市制施行5周年記念事業推進委員会で検討を重ね、袋井市の新たなシンボルにふさわしい木・花・鳥が決定されました。
市の木・花・鳥は、平成22年5月16日にメロープラザで行われた「市制施行5周年記念式典」にて発表されました。
市の木・花・鳥の市民投票の結果
候補 | 投票数 | 得票率 |
---|---|---|
キンモクセイ | 1,480票 | 31% |
茶の木 | 1,214票 | 25% |
マキ | 996票 | 21% |
マツ | 942票 | 20% |
ナンキンハゼ | 189票 | 4% |
候補 | 投票数 | 得票率 |
---|---|---|
コスモス | 1,740票 | 36% |
ボタン | 1,166票 | 24% |
ユリ | 804票 | 17% |
ヒマワリ | 702票 | 15% |
ツツジ | 409票 | 8% |
候補 | 投票数 | 得票率 |
---|---|---|
フクロウ | 2,114票 | 44% |
シラサギ | 1,063票 | 22% |
メジロ | 606票 | 14% |
ツバメ | 644票 | 13% |
ハト | 304票 | 6% |
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日