「ふくろいスマイル座談会」開催

更新日:2024年11月14日

「ふくろいスマイル座談会」について

~対話を通じて、未来のふくろいを考える~

   市では、第3次総合計画「地域編」及び都市計画マスタープラン「地域別構想」の策定にあたり、市長が自ら地域に出向き市民の声を聴く「ふくろいスマイル座談会」を開催しました。

   令和6年9月から10月にかけて全14地区で開催。

   座談会では、市長がまちづくりに対する想いを語るとともに、市民の皆さんから地域に対する想いを伺い、地域の将来について行政と地域住民がともに考えるキックオフとなりました。

   当日は、まちづくり協議会の役員はもとより、中・高校生など、老若男女、多くの方に参加いただき、人口減少や少子高齢化、子育てや防災・災害対策など様々な分野で意見交換を行いました。

   今後は、土地利用の方向性を定める「都市計画マスタープラン」の見直しや、新たな総合計画の策定のほか、各まちづくり協議会の「独自の活動方針」の整理など、地域の皆さんとの意見交換会やワークショップなどを通じて、地域の将来について一緒に考えていきます。

開催概要

開催結果まとめ(PDFファイル)

 

開催結果(各地区一覧)

まちづくり協議会 日時 場所 参加人数 開催結果
(PDFファイル)
1.三川地区 9月14日(土曜日)
10時00分~11時40分
三川
コミセン
43人 三川
2.袋井東地区 9月14日(土曜日)
13時30分~15時15分
袋井東
コミセン
59人 袋井東
3.今井地区 9月14日(土曜日)
19時00分~20時40分
今井
コミセン
30人 今井
4.袋井西地区 9月19日(木曜日)
19時00分~20時30分
袋井西
コミセン
37人 袋井西
5.浅羽南地区 9月22日(日曜日)
10時00分~11時40分
浅羽南
コミセン
66人 浅羽南
6.袋井南地区 9月29日(日曜日)
10時00分~11時40分
袋井南
コミセン
38人 袋井南
7.浅羽西地区 9月29日(日曜日)
13時30分~15時15分
浅羽西
コミセン
38人 浅羽西
8.浅羽東地区 10月19日(土曜日)
10時00分~11時30分
浅羽東
コミセン
23人 浅羽東
9.豊沢地区 10月19日(土曜日)
19時00分~20時30分
豊沢
ふれあい会館
28人 豊沢
10.袋井北地区 10月22日(火曜日)
19時00分~20時40分
袋井北
コミセン
50人 袋井北
11.笠原地区 10月23日(水曜日)
19時00分~20時40分
笠原
コミセン
52人 笠原
12.浅羽北地区 10月26日(土曜日)
10時00分~11時40分
浅羽北
コミセン
30人 浅羽北
13.山名地区 10月27日(日曜日)
10時00分~11時40分
山名
コミセン
42人 山名
14.高南地区 10月27日(日曜日)
13時30分~15時15分
東海アクシス
看護専門学校
(体育館)
21人 高南

会場の様子

会場9月

会場10月

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課企画調整係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3105
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(企画政策課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。