カスタマーハラスメントに対する基本方針
袋井市では、行政サービスを適正に提供するため、また悪質なクレームや不当な要求等から職員一人ひとりを守るため、取組の基本姿勢を示した「袋井市カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。
引き続き、市民の皆様から寄せられた要望や意見に対し、丁寧に説明するなど基本的な接遇や広聴に心掛けますが、万が一、カスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本基本方針に沿って職員は毅然とした態度で対応していきます。
この基本方針の策定により、市役所を訪れる皆様に対し、より安心・安全で信頼していただけるよう努めてまいります。


カスタマーハラスメントの具体例
以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
【例】
- 暴力行為
- 脅迫や中傷、名誉棄損、侮辱、暴言
- 過度な要求や執拗に追い詰める発言
- 威圧的な言動
- 必要以上の長時間にわたる拘束や執拗な言動
- SNSやインターネットでの誹謗中傷
- 身体的な攻撃(暴行・傷害)
- 面会等の強要

この記事に関するお問い合わせ先
総務課いきいき人材育成係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3101
ファクス:0538-43-2131
メールアドレス:soumu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(総務課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年03月27日