行政改革推進委員会
袋井市では、市長の諮問機関として「袋井市行政改革推進委員会」を設置し、効率的かつ効果的な行財政運営に資するため、民間経営や市民の視点から調査・審議をしております。 委員は、学識経験者や企業の代表者など8人で構成されています。
第8期・袋井市行政改革推進委員会(令和2年8月~令和4年3月)
答申
令和3年2月19日、第2次袋井市行政改革大綱の基本理念である「未来志向の経営感覚のもと 大胆な改革を成し遂げます」の実現に向け、先見性のある大胆な改革に取り組まれるよう、袋井市長へ第2次袋井市行政改革後期実施計画(案)が答申されました。
第2次袋井市行政改革 後期実施計画(案)について(答申) (PDFファイル: 1.3MB)
審議の経過
令和3年2月8日(第3回)
- 第2次袋井市行政改革後期実施計画(案)について
- 第2次袋井市行政改革後期実施計画の進め方について
令和2年11月13日(第2回)
- 職場アンケートの結果について
- 第2次袋井市行政改革後期実施計画(素案)について
令和2年8月28日(第1回)
- 第2次袋井市行政改革前期実施計画の進捗について
- 第2次袋井市行政改革後期実施計画の策定について
- 押印の廃止とデジタル化について
この記事に関するお問い合わせ先
総務課経営改革係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3100
ファクス:0538-43-2131
メールアドレス:soumu@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(総務課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年09月11日