1月~3月 可睡齋ひなまつり
可睡齋ひなまつり

室内ぼたん園
秋葉総本殿可睡齋に、32段・約1,200体のおひな様が並びます。
徳川家康公ゆかりの禅寺・可睡齋で、国登録有形文化財に登録された瑞龍閣(ずいりゅうかく)に、日本最大級のひな飾りが登場します。 同館1階では室内ぼたん園も開園し、期間中には山門前の階段に並ぶおひな様などの特別展示も行われます。
催しの概要
開催期間
令和5年1月1日(日曜日・元日)~3月31日(金曜日) 午前8時~午後5時(閉館)
場所
可睡齋・瑞龍閣(袋井市久能2915-1)
拝観料
500円(小学生以下は、無料です。室内ぼたん園・諸堂拝観料を含みます)
お問い合わせ
- 秋葉総本殿 可睡齋(電話:0538-42-2121)
- 袋井市観光協会(電話:0538-43-1006)

この記事に関するお問い合わせ先
産業政策課商業観光室
〒437-0023
静岡県袋井市高尾1211-1
電話:0538-44-3156
ファクス:0538-44-3189
メールアドレス:sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-0023
静岡県袋井市高尾1211-1
電話:0538-44-3156
ファクス:0538-44-3189
メールアドレス:sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(産業政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年01月19日