令和7年度 子ども職業体験運営業務委託公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年07月31日

委託事業の企画提案者を募集します

業務名

令和7年度 子ども職業体験運営業務

 

業務の概要及び目的

本業務は、子どもの職業体験を通じて、子どもたちの職業観や就労意欲、社会人基礎力を高めるとともに、個店など事業者の魅力発信・認知度向上を行うことを目的としており、より効果的な事業実施を図るため、経験と専門知識を有する事業者の中から、受託事業者を選定するものです。

 

業務内容

(1) 事業所の募集

  • 事業所を10店舗募集すること。
  • 事業所の募集及び問い合せ対応を行うこと。

(2) 受講者の募集

  • 受講者募集チラシを3,000部作成すること。
  • 受講者数は袋井市内小学校4~6年生を対象に最大30名を募集すること。
  • 受講希望者の取りまとめを行うこと。

(3) 当日の運営・巡回

  • 当日の運営及び職業体験事業所への巡回を行うこと。
  • 開催期間は、子どもたちに付き添うスタッフを1事業所につき1名用意すること。

(4) 事後について

  • 参加児童及び保護者、事業所へのアンケート調査と取りまとめを行うこと。
  • 撮影した写真は参加者・事業者・市へ納品すること。

(5) その他

  • 上記(1)~(4)の他、事業の目的を達成するために必要なことを行うこと。

 

業務期間

契約締結の日から令和8年3月26日(木曜日)まで

 

委託金額の上限額

542千円(消費税及び地方消費税を含む)

 

選定方法

公募型プロポーザル方式による選定

※参加にあたっては、参加資格の要件を満たし、提出期限までに参加表明書を提出いただく必要があります。詳しくは、「実施要領」をご覧ください。

 

スケジュール

  内容 日程
1 公募開始(市ホームページへの掲載・公告) 7月31日(木曜日)
2 参加表明書および質問票の提出期限

8月7日(木曜日)

3 質問への回答・参加資格有無の確認連絡 8月13日(水曜日)

4

企画提案書等の提出期限 8月22日(金曜日)
5 書類審査実施 8月下旬
6 審査結果の通知発送 8月下旬
7 契約締結 9月上旬頃

 

この記事に関するお問い合わせ先

産業未来課産業政策係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3136
ファクス:0538-44-3179
メールアドレス:sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(子ども未来課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。