勤労者教育資金利子補給制度をご利用ください
勤労者教育資金利子補給制度
勤労者教育資金利子補給制度とは、袋井市と静岡県労働金庫が提携した、教育資金を借り受ける勤労者の方への融資制度です。 教育費の負担えお軽減し、教育の機会均等を図るため、本人やお子さんが高校・大学等への進学をする際に必要な資金を借りる場合、袋井市が利子の一部を補給します。
ご利用にあたって
利子補給制度のお申込みは、静岡県労働金庫が窓口となります。静岡県労働金庫にて利子補給制度の申請書類について案内がされますので、制度の詳細確認、利子補給の申請手続きは「静岡県労働金庫」にお問い合わせください。【問い合わせ先】静岡県労働金庫袋井支店 電 話 :0538-43-4649受付時間:月・火・木・金 9時~17時、 水 17時~19時
受付時間\曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9時~17時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | \ | \ |
17時~19時 | \ | \ | ○ | \ | \ | \ | \ |
![静岡県労働金庫袋井支店地図](http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/material/images/group/46/roukin2.png)
利子補給額 |
※1・2【金利割引適用条件】 |
||||||||||||||||||||
融資限度額 | 200万円以内・10万円単位 | ||||||||||||||||||||
利子補給期間 | 10年以内(最長5年間の返済据置も可能) | ||||||||||||||||||||
利用対象者 | 袋井市内に居住し、市税を完納している勤労者で、ろうきん教育ローン・ファイトを利用される方 | ||||||||||||||||||||
利子補給金の給付 | 袋井市の承認後、利子補給分を半年ごとに口座に入金します |
この記事に関するお問い合わせ先
産業未来課産業政策係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3136
ファクス:0538-44-3179
メールアドレス:sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(産業未来課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年07月06日