農業用重油の流出にご注意ください

更新日:2021年05月31日

燃料タンク等からの油漏れを防ぎましょう

近年、農業用施設に設置された燃料タンクから重油が漏れて、水路へ流出する事故が市内でも数件発生しています。
重油流出事故は、火災の危険性があり、農作物等への被害を引き起こすだけでなく、河川や海、水田への環境汚染などへの被害を長期にわたって及ぼすことがあります。

また、万が一、重油流出事故が起きた場合には、事故処理費(流出物の回収・処分等)は原因者が負担することになりますので、日ごろから重油等の危険物を取扱う施設を正しく管理し、事故を起こさないように十分に注意しましょう。

タンク・配管などの管理注意点

  • 暖房を使用しない時期は、元バルブを閉めておく。
  • タンクの脚を固定する。
  • タンクおよび配管の腐食防止のため、塗装を定期的に実施する。
  • 配管、フレキシブルホース等に損傷、腐食があれば取り換える。
  • 配管近くで耕運作業を行う際は、十分注意する。

防油堤の管理注意点

  • 防油堤に亀裂、損傷はないか確認する。
  • 防油堤の雨水は随時排出する。
  • 水抜き口に弁を設け、常時は閉めておく。(開けた後の閉め忘れに注意!)
  • 防油堤内に不要なものは置かない。

流出事故に備えて用意しておくと良いもの

流出した重油を拡散する前に止めるために必要なものの一例です。

流出事故に備えた準備物一覧
資材名 使用例
オイルマット 油分を吸着する
油ろ過吸着袋 活性炭等が入った袋で、水路に設置
土嚢 流出を止める、水の流れを変える
ごみ袋 吸着済みのオイルマットを入れる 等
ウエス(ぼろ布) 流出した汚水等を吸着させる
回収容器(タンク等) 緊急槽の代替として使用

少量危険物タンクの設置には、消防への届け出が必要です

農業用施設で使用される重油(2,000L未満)や軽油(1,000L未満)などの少量危険物は、袋井市森町広域行政組合火災予防条例により規制されています。
また、それらの危険物を貯蔵する燃料タンクについても、同条例により、流出防止対策(防油堤)や転倒防止、さび止めなどの設置基準や維持管理のほか、消防署への届け出が定められています。

詳細につきましては、袋井消防本部 予防課(電話:0538-44-5115)までお問い合せください。

万が一、事故が発生した場合は

重油流出事故が発生した場合には、直ちに市、西部健康福祉センター、消防機関や警察署へ連絡をし、必要な応急処置を講じましょう。  

この記事に関するお問い合わせ先

農政課農業振興係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3133
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。