農業委員会について
組織概要
農業委員会は、地方自治法によって市町村に設置が義務づけられた行政委員会で、「農業委員会等に関する法律」に基づいて運営されています。
平成28年4月の法改正により、従来の農業委員に加え、新たに農地利用最適化推進委員が設置されることになりました。 農業委員は、地域の農業者等から推薦された方や公募に応募された方の中から、市長が市議会の同意を得て任命し、農地利用最適化推進委員は、農業委員会から委嘱します。 袋井市農業委員会の農業委員は16人、農地利用最適化推進委員は12人、合計28人で構成されています。 現在の各委員の任期は、令和5年7月19日から令和8年7月18日までです。
農業委員会の主な業務
農業委員会は、農地の有効活用と農業振興を推進するため、以下の業務を行います。
- 農地法等に基づく権利移動の許認可
- 農地等の利用の最適化の推進
- 農地に関する調査・相談
- 農業者年金制度の推進
- 農業経営基盤強化推進法に基づく利用権設定促進事業
- 耕作放棄地の調査と解消事業
農業委員会の総会
毎月16日頃に開催します。詳細は、「令和5年度 総会日程」をご覧ください。
議事録
令和6年11月18日 議事録 (PDFファイル: 703.9KB)
令和6年10月16日 議事録 (PDFファイル: 423.9KB)
令和6年9月17日 議事録 (PDFファイル: 489.7KB)
令和6年8月16日 議事録 (PDFファイル: 702.4KB)
令和6年7月16日 議事録 (PDFファイル: 573.0KB)
令和6年6月18日 議事録 (PDFファイル: 470.1KB)
令和6年5月16日 議事録 (PDFファイル: 544.0KB)
令和6年4月16日 議事録 (PDFファイル: 558.3KB)
令和6年3月18日 議事録 (PDFファイル: 755.7KB)
令和6年2月16日 議事録 (PDFファイル: 612.0KB)
令和6年1月16日 議事録 (PDFファイル: 603.6KB)
令和5年12月18日 議事録 (PDFファイル: 885.9KB)
令和5年11月16日 議事録 (PDFファイル: 826.0KB)
令和5年10月16日 議事録 (PDFファイル: 490.0KB)
令和5年9月19日 議事録 (PDFファイル: 712.8KB)
令和5年8月16日 議事録 (PDFファイル: 1.1MB)
令和5年7月20日 臨時総会議事録 (PDFファイル: 377.3KB)
令和5年7月18日 議事録 (PDFファイル: 631.1KB)
令和5年6月16日 議事録 (PDFファイル: 558.4KB)
令和5年5月16日 議事録 (PDFファイル: 826.8KB)
令和5年4月17日 議事録 (PDFファイル: 872.2KB)
令和5年3月16日 議事録 (PDFファイル: 973.4KB)
令和5年2月16日 議事録 (PDFファイル: 1.1MB)
令和5年1月16日 議事録 (PDFファイル: 604.2KB)
令和4年12月16日 議事録 (PDFファイル: 1011.8KB)
令和4年11月16日 議事録 (PDFファイル: 716.6KB)
令和4年10月17日 議事録 (PDFファイル: 992.3KB)
令和4年9月16日 議事録 (PDFファイル: 941.5KB)
令和4年8月16日 議事録 (PDFファイル: 1.1MB)
令和4年7月19日 議事録 (PDFファイル: 526.4KB)
令和4年6月17日 議事録 (PDFファイル: 448.5KB)
令和4年5月16日 議事録 (PDFファイル: 928.7KB)
令和4年4月16日 議事録 (PDFファイル: 1.1MB)
令和4年3月16日 議事録 (PDFファイル: 1.1MB)
令和4年2月16日 議事録 (PDFファイル: 661.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3167
ファクス:0538-44-3153
メールアドレス:nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(農政課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年04月01日