袋井市静岡モデル防潮堤整備事業
浅羽海岸に防潮堤を整備しています。
静岡県が実施する海岸防災林造成事業と袋井市が実施する盛土が連携して高さ10メートルの津波(レベル2の津波)に対する防潮堤を整備しています。
今までの防潮堤はラクダのこぶのような形の二つの堤(一線堤、二線堤)となっていましたが、くぼみ部分の松(松枯れ)を伐採した上で行っています。
市では今までの防潮堤のくぼみ部分を埋めて標高10メートルまで盛土をし、さらに、静岡県が2メートルの盛土をして標高12メートルとし、防風工や植栽工を実施しています。
令和5年度に市施工分の工事が完了しました!
市の施工分の工事については、平成26年度に事業が開始しました。当初、15年をかけて完了する計画でしたが、豊沢工業団地開発事業等と連携し、開発発生土を利用し、計画より前倒しの令和5年度末に全延長5.35キロメートルの工事が完了しました。
袋井市静岡モデル防潮堤整備事業 (PDFファイル: 617.6KB)
防潮堤の整備実績
(単位:メートル)
H26 | H27 | H28 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単年 | 43 | 90 | 1,035 | 2,332 | 451 | 110 | 101 | 100 | 586 | 502 | 5,350 |
累計 | - | 133 | 1,168 | 3,500 | 3,951 | 4,061 | 4,162 | 4,262 | 4,848 | 5,350 | - |
袋井市大野地区

袋井市湊地区

袋井市中新田地区
この記事に関するお問い合わせ先
土木防災課予防保全係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3131
ファクス:0538-42-3367
メールアドレス:doboku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(土木防災課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年04月17日