融資あっせん及び利子補給制度

融資あっせん及び利子補給制度
袋井市では、くみ取り便所を水洗便所に改造したり、浄化槽を廃止して下水道に接続する工事をされる方に、融資あっせんと利子補給をします。
補助対象者は
次の1~5すべてに該当する方となります。
- 建築物の所有者またはその所有者から改造工事の承諾を得た使用者
- 処理区域として公示された日から1年以内に工事が完了する見込みがある方
- 市税及び受益者負担金、受益者分担金等を滞納していない方
- 資金の償還能力のある方
- 連帯保証人がある方
補助対象となる工事は
- くみ取り便所を水洗トイレに改造する工事
- 浄化槽を廃止して下水道に接続する工事
融資あっせん額は
改造工事1件につき、工事に必要な範囲内で5万円以上100万円以内です。
利子は
市が貸付日の属する年度の4月1日における長期プライムレートの2分の1を補給します。
償還方法は
融資を受けた月の翌月から5年以内(融資を受けた額が50万円以下の場合は3年以内とする)の毎月元利均等月賦償還となります。(繰上償還もできます)
その他
- 延滞利子は、本人の負担となります。
- 申請書は、排水設備計画確認申請書に合わせて提出してください。
- 添付書類は、申請者及び連帯保証人の納税証明書及び印鑑証明書と改造工事の見積書です。
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課下水道経営係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-84-6081
メールアドレス:gesui@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日