浄化センター
浄化センター
袋井市では、下水道の整備を計画的に進めています。
家庭から出る生活排水や工場排水は、下水道管を通って浄化センターへ流れてきます。浄化センターでは、この汚水をきれいにし、川へ流しています。
袋井市の浄化センターは、新池(袋井浄化センター「アクアピュア」)と梅山(アクアパークあさば)の2か所にあります。
袋井浄化センターの概要
名称 袋井浄化センター ”アクアピュア”
所在地 袋井市新池880番地の1
敷地面積 56,747平方メートル
区分 | 全体計画 | 事業計画 |
計画目標年次 | 令和22年度 | 令和10年度 |
計画区域面積 | 1,540ha | 867ha |
計画区域内人口 | 43,000人 | 32,600人 |
計画汚水量 | 20,000立方メートル/日最大 | 14,500立方メートル/日最大 |
処理能力 | 20,000立方メートル/日最大 | 15,000立方メートル/日最大 |
排除方式 | 分流式 | 分流式 |
処理方式 | 標準活性汚泥法 | 標準活性汚泥法 |
流入水質(設計) |
BOD 265mg/リットル以下 SS 200mg/リットル以下 |
BOD 275mg/リットル以下 SS 185mg/リットル以下 |
放流水質(設計) |
BOD 15mg/リットル以下 SS 30mg/リットル以下 |
BOD 15mg/リットル以下 SS 30mg/リットル以下 |
放流先 | 松橋川 | 松橋川 |

現在、増設工事を行っています。工事車両等には充分ご注意ください。
アクアパークあさばの概要
名称 アクアパークあさば
所在地 袋井市梅山1111番地
敷地面積 33,833平方メートル
区分 | 全体計画 | 事業計画 |
計画目標年次 | 令和22年度 | 令和10年度 |
計画区域面積 | 344ha | 321ha |
計画区域内人口 | 10,500人 | 10,600人 |
計画汚水量 | 4,500立方メートル/日最大 | 4,600立方メートル/日最大 |
処理能力 | 4,500立方メートル/日最大 | 6,600立方メートル/日最大 |
排除方式 | 分流式 | 分流式 |
処理方式 | 標準活性汚泥法 | 標準活性汚泥法 |
流入水質(設計) |
BOD 295mg/リットル以下 SS 170mg/リットル以下 |
BOD 300mg/リットル以下 SS 145mg/リットル以下 |
放流水質(設計) |
BOD 15mg/リットル以下 SS 20mg/リットル以下 |
BOD 15mg/リットル以下 SS 20mg/リットル以下 |
放流先 | 新堀川 | 新堀川 |
将来の人口減少を見込んでいるため、計画汚水量や処理能力については、事業計画の値より全体計画の値が小さくなっています。

視察(見学)のお申込み
浄化センターでは視察(見学)を受け付けています。
視察(見学)は木曜日を除く平日の午前9時30分から午後4時までです。
下水道のしくみを説明したり、浄化センター内の施設を見学したりします。
視察(見学)のお申し込みをされる場合は、まずは1か月前までに電話またはメールにて、希望日時、人数等ご一報ください。
その後、以下の申込用紙に記入し、メールまたはファクス等で下水道課までお送りください。
袋井浄化センター視察申込書 (Wordファイル: 35.0KB)
アクアパークあさば視察申込書 (Wordファイル: 35.5KB)
お申込み先
下水道課
ファクス:0538−84−6083
電話、メール、郵送は下部お問い合わせ先までお願いいたします。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課下水道経営係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-84-6081
メールアドレス:gesui@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(下水道課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年05月27日