袋井市教育会館の会議室の貸出について
袋井市内にお住まいの方やお勤めの方、袋井市内の学校等に通学されている方を対象に、袋井市教育会館の会議室を貸出ています。
1 利用条件
利用できる方は、次のいずれかに該当する方に限られます。
(1)市内に居住している方
(2)市内に勤務している方
(3)市内の学校等に通学している方
- 教育及び文化の振興を目的とする施設ですので、 営利を目的とする利用(販売・募集勧誘・その他営業とみなされる行為)などはできません。
- 連続利用は3日間までとなります。
- 全館禁煙 です。
- 乗入予定車両数が20台を超える場合には、市役所北側駐車場を使用してください。市役所駐車場を使用する場合には、事前に市財政課の許可を受ける必要があります。
- 平日の「午前」・「午後」の利用の際には、教育会館正面の駐車場の使用はお控えいただき、西側駐車場(公園横)をご利用ください。
- 貸出時間…午前9時から午後9時30分まで
- 休館日…5月3日、11月3日(全館清掃)、12月29日から翌年1月3日まで
2 貸出施設、設備及び料金
- 所在地 …袋井市新屋一丁目2番地の1 (袋井市役所の南)
- 貸出会議室… 4階大会議室(東側・西側)、3階会議室
袋井市教育会館会議室設備詳細
3階会議室 | 4階大会議室(全室) | (半室の場合) | |
---|---|---|---|
広さ |
会議室 約7.3m×11.5m |
約27m×11.5m (内ステージエリア3.5m×7m) |
東面 西面 |
収容人数 | 36人 | 180人 | 東面 100人 西面 80人 |
机 | 12台 | 50台 | (50台を東西で共用) |
いす | 36脚 | 240脚 | (240脚を東西で共用) |
附帯設備 |
|
(室内倉庫)
|
東面(ステージなし)
西面(ステージ設備附帯)
※音響設備使用不可。
(室内倉庫)東西で共用
|
- 4階大会議室は、原則、全室(東西つなげて)の貸出となります。 ※マイク等音響設備は、全室貸出の場合に限り、使用できます。
- 3階会議室、4階大会議室には避難器具が設置されています。
使用料
午前・午後・夜間の3区分で貸出ています。時間単位の貸出はありません。
空調を利用しない場合は( )内の金額となります。
区分(時間帯) | 3階会議室 | 4階大会議室:全室 | :半室 |
---|---|---|---|
午前 (午前9時~正午) |
1,320円 (880円) | 5,280円 (3,520円) | 2,640円 (1,760円) |
午後 (午後1時~午後5時) |
1,650円 (1,100円) | 6,600円 (4,400円) | 3,300円 (2,200円) |
夜間 (午後6時~午後9時30分) |
1,650円 (1,100円) | 6,600円 (4,400円) | 3,300円 (2,200円) |
3 利用の申し込み方法
教育企画課(教育会館1階)の窓口で受付しています。
申込期間…利用希望日の3か月前の同日から(閉庁日及び該当する日がない場合は、その前日から)利用希望日の前日まで
電話での予約はできません。
電話では、空室状況のご案内のみとなります。
(直通電話番号…教育企画課教育総務係:0538-86-3111)
申し込みと利用の手順
1.申請
教育企画課の窓口で(平日午前9時~午後5時) 「利用許可申請書」にご記入いただきます。
受領後、その場で「利用許可書」及び「納入通知書」を発行します。
2.利用料の納付
窓口でお渡しする「納入通知書」で、利用日の前日までに、金融機関にて利用料を納めてください。
なお、一度納めた利用料は利用を取りやめても返金いたしませんのでご注意ください。
3.鍵の貸出し
許可された利用時間帯の開始時間30分前から鍵を貸し出します。
利用時間帯が平日の「午前」「午後」の場合は「教育会館1階教育企画課窓口」で、それ以外の時間帯にかかる場合(「夜間」及び土日祝などの閉庁日)は「市役所1階管理室(守衛室)」で受け取ってください。
鍵を借りる際には「利用許可書」と、「納入済通知書」(利用料を納めた際に返却された用紙)を窓口で確認します。忘れずにご持参ください。
4.鍵の返却
許可された利用時間帯の終了時間30分後までに、鍵を借りたところに返却してください。
教育企画課で借りた鍵は午後5時15分を過ぎると執務室内へ入ることができないため、教育会館西側1階風除室内にあるポストへチェック表と合わせて投函してください。
4 市内他施設の貸会議室のご案内
市民向けに会議室を貸出ている施設をご案内します。
利用条件は施設により異なります。
リンク先を確認のうえ、各施設にて直接お申し込みください。
(市内14箇所)
(浅名:浅羽支所隣接)
(上山梨)
(岡崎:中遠クリーンセンター隣接 )
(久能)
(上田町)
(愛野)
(袋井駅北口)
3階会議室Bの貸出終了について
このたび、下記理由により、令和6年3月31日をもちまして教育会館3階会議室Bの貸出を終了することになりました。
普段、会議室をご利用する方にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
つきましては、教育会館の他の会議室や、他施設の会議室等のご利用をご検討くださいますようお願いいたします。
〇貸出を終了する会議室
- 対象箇所:教育会館3階会議室B
- 貸出終了時期:令和6年3月31日
- 貸出終了理由:教育支援センター「ひまわり」の活動場所拡張により、令和6年4月1日から【3階会議室B】を当該センターの専用スペースとして利用するため
※また、これに伴い、3階会議室Aの名称を3階会議室に変更しましたので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒437-0013
静岡県袋井市新屋1-2-1
電話:0538-86-3111
ファクス:0538-86-3666
メールアドレス:k-kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(教育企画課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年04月30日