令和8年度 保育所等の入所申し込みのご案内
令和8年度の認可保育所・認定こども園(保育部)・小規模保育施設の入所申し込みについてご案内します。
受付期間
- 一次受付
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
- 受付時間
土日祝を除いた平日 午前8時30分から午後5時15分まで
(注意)一次受付は、令和8年4月または、5月に入所を希望する方が対象です。
(注意)期間中は水曜日の受付時間を午後7時まで延長しますので、教育会館1階教育保育課へお越しください。
申請書類の配布
令和7年8月25日(月曜日)から教育会館1階教育保育課または、浅羽支所1階市民サービス課で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。
申請方法
電子申請の場合 スマートフォンまたは、パソコンから申請できます。
窓口申請の場合 教育保育課または、浅羽支所市民サービス課へご提出ください。
(注意)必要書類は保育の必要性事由などにより異なります。詳しくは、申請書類と併せて配布する「令和8年度 袋井市の保育所等入所案内」をご覧ください。
入所対象
下表(入所対象者について)の教育保育給付認定の2号認定または、3号認定に区分される児童。
教育保育給付認定区分 | 対象 | 利用できる施設 |
---|---|---|
2号認定 | 満3歳以上の小学校就学前の子どもで、保護者の就労や疾病など、「保育の必要性事由」により、家庭で保育を受けることが困難な児童 | 認可保育所、認定こども園(保育部) |
3号認定 | 満3歳未満の子どもで、保護者の就労や疾病など、「保育の必要性事由」により、家庭で保育を受けることが困難な児童 | 認可保育所、認定こども園(保育部)、地域型保育事業(小規模保育等) |
この記事に関するお問い合わせ先
教育保育課施設運営係
〒437-0013
静岡県袋井市新屋1-2-1
電話:0538-86-3332
ファクス:0538-86-3666
メールアドレス:sukoyaka@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(子ども未来課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年08月01日