文化芸術に関する大会等出場激励金制度
文化芸術に関する大会等出場激励金制度について
袋井市教育委員会では、市民の文化芸術意識の高揚及び文化芸術の振興を図るため、全国大会・国際大会に出場する個人及び団体を対象に「文化芸術に関する大会等激励金」を交付する制度があります。
対象
交付の対象は、袋井市に在住、在勤、在学する者及び袋井市に所在する団体で、次の各号の一に該当するものとする。
- 国際大会への出場
- 各省庁等の主催による全国大会への出場(地区予選を経ること)
- 全国高等学校総合文化祭への出場
- その他市(教育委員会含む)が特に適当と認める場合
交付額
項目 | 個人 |
---|---|
対象の1に該当する場合 | 50,000円 |
対象の2から4に該当する場合 | 5,000円 |
項目 | 団体(5人以上9人以下) | 団体(10人以上19人以下) |
---|---|---|
対象の1に該当する場合 | 300,000円 | 300,000円 |
対象の2から4に該当する場合 | 30,000円 | 50,000円 |
項目 | 団体(20人以上29人以下) | 団体(30人以上) |
---|---|---|
対象の1に該当する場合 | 300,000円 | 300,000円 |
対象の2から4に該当する場合 | 100,000円 | 150,000円 |
備考
- 各派及び各流派別大会は除く。
- 市外に所在する団体に袋井市在住者が属する場合については、袋井市に住民登録を有する者の数を団体の人数とする。
- 4人以下の場合は、個人金額に出場人数を乗じて得た金額とする。
- 作品だけが出展される場合は交付しない。
- 同一種目による同一個人への交付は3回までとする。
支給の方法
激励金は、大会出場の個人又は団体の代表者に対して交付します。
申込方法
申請書と新聞の切り抜き、地区大会受賞結果、大会要綱等をあわせて、生涯学習課まで提出してください。 (遅くても大会当日より1ヶ月前までに提出をお願いいたします。)
文化芸術に関する大会等出場激励金交付基準 (PDFファイル: 41.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(生涯学習課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年05月31日