袋井市津波避難計画について
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う巨大な津波により引き起こされた東日本大震災で死者・行方不明者合わせて甚大な被害が発生しました。
こうした状況を踏まえ、国の有識者会議や静岡県から「静岡県第4次地震被害想定」として、現時点における科学的知見に基づき、あらゆる可能性を考慮した最大級の地震・津波による被害想定が発表されました。
こうした状況の中、本市では、市独自の津波シミュレーションを実施し、この津波浸水想定結果に基づき、人的被害を出さないためには、いかに早く確実に避難を実施できるかが重要であり、強い揺れを感じたら、すぐに住民一人ひとりが確実に安全な場所に避難できるよう、津波避難対象地域、避難場所及び避難路の指定、避難情報の発令及び伝達等について定めた「袋井市津波避難計画」を策定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課防災減災推進室
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
(袋井消防庁舎・袋井市防災センター3階)
電話:0538-86-3703
ファクス:0538-86-5522
メールアドレス:bousai@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(危機管理課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年10月17日