袋井市社会福祉協議会が長野県塩尻市社会福祉協議会と「災害時における相互応援協定」を締結しました
袋井市と姉妹都市である長野県塩尻市との間で行われている民間同士の交流や防災に係る連携体制の強化の中で、袋井市社会福祉協議会と塩尻市社会福祉協議会は、平成27年12月25日に「災害時における相互応援協定」を締結しました。
今回の協定により、災害時の相互応援体制の強化や、平時の相互交流による地域福祉の推進が期待されます。
袋井市社会福祉協議会会長・池谷之男様、塩尻市社会福祉協議会会長・西窪道夫様
協定締結者
- 社会福祉法人 袋井市社会福祉協議会(静岡県袋井市久能2515-1)
- 社会福祉法人 塩尻市社会福祉協議会(長野県塩尻市広丘堅石2151-2)
支援の内容
- 災害救援活動において必要な職員の派遣
- 災害救援活動を行うボランティアの募集及び派遣
- 災害救援活動に必要な車両及び資機材の提供
- その他応援のために必要な事項
姉妹都市「長野県塩尻市」について
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課防災減災推進室
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
(袋井消防庁舎・袋井市防災センター3階)
電話:0538-86-3703
ファクス:0538-86-5522
メールアドレス:bousai@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日