警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について
概要
「警戒レベルを用いた避難勧告等の発令」の運用が開始されました。(※)
袋井市では、警戒レベルを用いて、避難勧告等を発令します。
レベル3以上の避難情報については、今までの広報文に追加します。(令和元年6月5日(水曜日)13時から)
大事なのは気象庁が発表する警報級の可能性や注意報(レベル1~2)の段階で、いつでも避難できるように準備することと、早めに安全確保を行うことです。
市民の皆様のご理解をお願いいたします。
(※)警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について(外部リンク)
広報文 例
「袋井市災害対策本部からお知らせします。
ただいま、○○地区に避難勧告を発令しました。
土砂災害の危険が迫っています。○○地区の住民は至急避難してください。
これは警戒レベル4です。」
関連リンク(外部サイト・別ウィンドウでひらく)
【内閣府HP】避難勧告に関するガイドラインの改正(平成31年3月29日)
【気象庁HP】防災気象情報と警戒レベルとの対応について
【静岡県HP】危機対策課HP(警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について)
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課防災減災推進室
〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
(袋井消防庁舎・袋井市防災センター3階)
電話:0538-86-3703
ファクス:0538-86-5522
メールアドレス:bousai@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日