マイナ保険証を活用した救急搬送「マイナ救急」がはじまります
消防署では、10月1日からマイナ保険証を活用した救急業務「マイナ救急」を行います。 救急隊員が傷病者ご本人のマイナ保険証を活用して、傷病者が過去に受診した病院や処方された薬などの医療情報等を確認し、救急活動に役立てます。万が一の時のため、マイナンバーカードと健康保険証の紐づけ登録と携行をお願いします。
マイナ保険証を活用することで期待されるメリットの一例
自分の病歴や飲んでいる 円滑な搬送先病院の選定や 搬送先病院で治療の
薬を救急隊に伝える 適切な応急処置ができる 事前準備ができる
ことができる
マイナンバーカードを見せるだけで以下の情報が伝わります
マイナ救急の流れ
1.傷病者が情報閲覧に 2.マイナンバーカードを 3.隊員が医療情報を 4.より適切な処置や
同意する 読み取る 閲覧する 搬送先医療機関の
※暗証番号入力不要 選定につながる

問い合わせ:袋井消防本部警防課警防企画係 TEL 0538-44-5112
- みなさまのご意見をお聞かせください(消防本部警防課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年09月15日