令和7年度少年消防クラブ員を募集します。(消防署体験学習会)

更新日:2025年06月27日

自ら考え、災害を未然に防げる子供たちを育成する!!

少年消防クラブ(BFC:BoysandgirlsFireClub)は、消防に関する活動を通じ、学校や家庭で学ぶ機会の少ない防火・防災に関する知識と技術の習得を図ることを目的として活動しています。

将来の地域防災を担う人材を育成するため、少年少女のころから火災予防、防災及び減災に ついて学び、団体活動を通じて正しい知識及び技能を身につけ自助、共助の精神を養い、災害 時には自ら考え行動する力をつけるとともに、地域における防火・防災思想の普及を図ること を目的に募集します。

どんな活動をするの?

防火・防災を学んだり、消火・救助・ロープ訓練等の消防体験、応急手当訓練・地震や煙等を体験できる防災体験を年1回消防署において予定しています。

どんな人を募集するの?

袋井市・森町の小学校に通う4年生(令和7年度時)が対象です。

募集人員は 50人程度で、希望者が多数の場合は抽選をします。

どうやって申し込むの?

専用の電子申請または、申込用紙により申し込みが可能です。

募集締切後、 抽選の結果をメール、電話等でお知らせします。

申込用紙を利用の方は、下記の申込用紙に希望する児童の名前、年齢、生年 月日、住所、学校名及び学年、日中連絡のつく連絡先(電話、メールアドレス)、保護者氏名を記入し、最寄りの消防署までお持ちください。

電子申請は下記のQRコードURLからお申し込みください。

 

少年消防QR

書面で申し込みをする方は、下記の申込書を記入し、最寄りの消防署までお持ちください。

消防署体験学習参加申込書 兼 袋井消防少年消防クラブ入会申込書(Wordファイル:16.3KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部予防課予防企画係

〒437-0012
静岡県袋井市国本2907
電話:0538-44-5114
メールアドレス:shoboyobo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(消防本部予防課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。