空家等対策計画を改訂しました

更新日:2024年10月01日

袋井市空家等対策計画(令和6年9月改訂)

計画改訂の経緯

本市では、2018年度(平成30年度)に「袋井市空家等対策計画(以下、「本計画」という。)」を策定し、「発生予防」「流通・利活用・除却の促進」「管理不全な空き家の防止・解消」の3つの基本方針を掲げ、対策を推進してきました。

これまで本計画に基づき、空き家所有者等への積極的な呼びかけや、対策セミナー・個別相談会の実施により流動化や除却等の推進を図ってきましたが、空き家総数は減少しているものの、継続的に残っている空き家や新たな空き家の発生もある状況であるため、所有者等への意向調査結果・立地状況などから見える課題を整理し、計画の見直しを行いました。

また、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)の改正(令和5年12月施行)に伴い所有者の責務の強化や管理不全空家等の制度が定められたことから、必要な内容を計画に反映しました。

袋井市空家等対策計画(改訂) 本編・概要版

次のPDFファイルから空家等対策計画を閲覧することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

建築住宅課住宅土地対策室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3123
ファクス:0538-44-3145
メールアドレス:kenchiku@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(建築住宅課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。