袋井市公営住宅等長寿命化計画を策定しました
袋井市公営住宅等長寿命化計画の策定について
1 計画策定の目的
袋井市では、市民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的として、住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で住宅を供給するため、11団地266戸の市営住宅等を管理しています。
本市で保有している市営住宅等の効率的な管理運営を引き続き実施することを目的として、平成28年8月に国が示した公営住宅等長寿命化計画策定指針に基づき、団地別・住棟別に施設の需要状況や老朽度などの把握を行い、引き続き維持管理を行う団地や、用途廃止する団地の事業手法の選定を行った中で、予防保全的な管理や改善計画、用途廃止に向けた方針と併せて、将来需要に適切に応じるための新たな制度の検討、さらには、施設の適切な管理に向けた点検の実施方針などを示すため、袋井市公営住宅等長寿命化計画を策定しました。
2 計画期間
2021(令和3)年度から2040(令和22)年度の20年間
3 袋井市公営住宅等長寿命化計画データ
次のPDFファイルから公営住宅等長寿命化計画を閲覧することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
建築住宅課施設営繕係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3120
ファクス:0538-44-3145
メールアドレス:kenchiku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2024年04月01日