行政相談
行政相談とは
行政相談は、公正・中立の立場から、国の仕事など身近な行政への苦情や意見・要望等を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営に活かす仕組みです。 袋井市には、現在総務大臣から委嘱を受けた3人の行政相談委員がおり、皆様の相談に対し、その解決に向け一緒に取り組んでおります。個人情報は固く守られます。
No. | 内容 | No. | 内容 |
1 | 社会福祉に関すること | 2 | 医療・保険に関すること |
3 | 職業・雇用に関すること | 4 | 年金に関すること |
5 | 教育・文化に関すること | 6 | 交通・道路に関すること |
7 | 窓口サービスに関すること | 8 | その他 |
過去の相談事例(参考)
1,家族が外国から帰ってくるが、検疫などの対応を知りたい。
2,夫の勤め先の残業代が適正ではない。どうしたらよいか教えてほしい。
1 | 直接相談委員に相談 | 下記定例相談日に会場までお越しください |
2 | 電話による相談 | 行政苦情110番(0570-090110) |
3 | インターネットによる相談 | http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan.html |
No. | 日程・時間・会場 |
---|---|
1 | 令和7年4月17日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 浅羽支所2階・応接室 |
2 | 令和7年6月19日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 袋井市役所1階・第1相談室 |
3 | 令和7年8月21日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 浅羽支所2階・応接室 |
4 | 令和7年10月16日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 袋井市役所1階・第1相談室 |
5 | 令和7年12月18日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 浅羽支所2階・応接室 |
6 | 令和8年2月19日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分 袋井市役所1階・第1相談室 |
- 事前申込みは不要です。直接会場へお越しください。
- 個人情報の保護 には、十分配慮いたしますので、ご安心ください。
問合せ先
- 市民課(電話:0538-44-3112)
- 静岡行政監視行政相談センター(電話:0570-090110)
参考
総務省ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(市民課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年03月26日