オンラインによる転出届・転入(転居)予約サービス
全国の市区町村において、マイナポータル(政府の運営する行政手続きのオンライン窓口)を通じたオンラインによる転出届・転入(転居)予約のサービスを提供しています。
マイナンバーカードを利用して、マイナポータルからオンライン申請を行うことで、転出届時に役所窓口に出向く必要がなくなります。転入届時は、従来どおり役所に出向くことになりますが、手続きが簡単になり、時間が短縮されます。
なお、海外に引越しする人は、オンラインの手続きができないため、マイナンバーカードを持参のうえ、市役所又は支所窓口に出向いて手続きをしてください。
対象の手続き
転出届・転入予約
これまでの住所の自治体と異なる自治体へ引越しする場合が対象となります。
オンラインにより「転出届」の提出と、「転入届」の提出のために来庁予定の申請(転入予約)ができます。
なお、オンライン申請後に新しい住所の自治体では、来庁予定日までに事前準備をするため、余裕を持って申請をお願いします。

転居予約
袋井市内の住所の人が、市内の別の住所に引越しする場合が対象となります。
オンラインにより「転居届」の提出のために来庁予定の申請ができます。

手続きできる人
引越しをする本人
これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が、同じ新しい住所に引越しする場合は、まとめて手続きができます。
以下に該当する場合は、オンラインで申請できません。窓口で手続きしてください。
- マイナンバーカードの氏名・住所等を最新の情報に更新していない
- 海外に引越しする
- 住民票の住所は一緒だが世帯が異なる人を申請する
手続きに必要なもの(準備するもの)
・申請者本人のマイナンバーカード
次の有効な電子証明書が必要です。
利用者証明用電子証明書(暗証番号:4桁の数字)
署名用電子証明書(暗証番号:6桁から16桁の英数字)
・「スマートフォン」または「パソコン+ICカードリーダライタ」
対応機種や利用するまでの事前の準備については以下のサイトをご覧ください。
○スマートフォンを使用する人
Androidを使用する人
1.対応機種等の確認
2.アプリのインストール
3.マイナポータルの利用者登録
iphoneを使用する人
1.対応機種等の確認
2.アプリのインストール
3.マイナポータルの利用者登録
○パソコン及びICカードリーダライタを使用する人
1.対応機種等の確認
2.アプリのインストール/バージョンアップ
Windowsを使用する
_Internet Explorer を使用する
_Google Chrome を使用する
_Microsoft Edge を使用する
Macintoshを使用する
_Safari を使用する
_Google Chrome を使用する
3.マイナポータルの利用者登録
手続きの流れ
手順1
マイナポータルへアクセスします。
マイナポータルはこちら
手順2
入力
引越す日、新しい住所、引越す人、関連手続、来庁予定等を入力します。
手順3
申請
入力内容を確認して、申請します。
手順4
来庁
手続きに必要な準備をして、来庁します。
(届出申請者は、必ずご自分のマイナンバーカードをお持ちください。)
転入届とマイナンバーカードの継続利用手続きに必要な持ち物は以下のとおりです。
・ 届出する人(引越しする本人)の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
・ 在留カード等(外国籍の人のみ)
・ 引越しする人全員分のマイナンバーカード
マイナンバーカードの継続利用手続きには暗証番号(住民基本台帳用:数字4桁、署名用電子証明書用:英数字6~16桁)が必要となります。
転出届・転入予約のイメージ
転居予約のイメージ
マイナポータルについて
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。詳しくは、下記のページをご覧ください。
お問い合わせ
当サービスに関するお問い合わせ窓口がありますので、ご利用ください。
お電話によるお問合せ
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
受付時間は平日9時30分から20時まで、土日祝日は9時30分から17時30分まで(年末年始除く)
架電後、音声ガイダンスに従い「4番マイナポータル」を指定してください。
WEBサイトによるお問合せ
マイナポータルにログイン後、以下のページ内容を参照し、「お問い合わせの登録」を用いて受け付けます。
お問い合わせを新規登録する(マイナポータル)
「お問い合わせの登録」を行う前に、問い合わせる内容が以下の「よくあるご質問」ページに掲載されていないかご確認ください。
よくあるご質問(マイナポータル)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(市民課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年03月03日