姉妹都市・長野県塩尻市

更新日:2022年03月23日

姉妹都市・長野県塩尻市

塩尻市のブドウ

「葡萄色の風が吹く」とも表現されるほどワイン造りが盛んな長野県塩尻市。
世界品質のワインは、100年以上連綿と受け継がれてきた技術と豊かな風土から生まれます。

奈良井宿

中山道のどまん中の宿場町として栄えた奈良井宿。
風情ある街並みの一つ一つに人々の営みがあります。

市民交流

東海道と中山道の「どまんなかの宿場町」のご縁で繋がった袋井市と塩尻市。
漆塗りの体験(木曽漆器)など、お互いの関係を深める取り組みを進めています。

交流と都市の概要について

提携年月日

平成22年10月23日

経過

合併前の旧袋井市と旧楢川村は、東海道・中山道のそれぞれ“どまん中の宿を持つまち"(東海道五十三次にある袋井宿と中山道六十九次の奈良井宿)として交流が始まり、平成13年10月28日姉妹都市提携の調印を行いました。

平成17年の市町村合併により袋井市と塩尻市となった後は、友好都市として交流を継続してまいりましたが、更なる交流の促進と両市の発展を図ることを目的として、平成22年10月23日姉妹都市提携の調印を行いました。

主な交流

  • 塩尻市のイベント(木曽漆器祭、環境と食と生活のフェア等)参加
  • 袋井市のイベント(ものづくりフェスタ等)参加
  • 市民交流訪問、どまん中交流、どろんこ教室
  • 「五街道どまん中防災協力宣言」(旧袋井市と旧楢川村)(平成13年10月28日)
  • 「災害時の相互応援に関する協定」の締結(平成19年4月1日)
  • 広報紙などへの掲載

塩尻市との交流事業(2022年3月24日更新)

○メイちゃんのパン屋さん(袋井市)が塩尻産リンゴ使ったアップルパイを製造

塩尻産りんごを使ったアップルパイ

メイちゃんのパン屋さん(袋井市)が塩尻産リンゴ使ったアップルパイを製造(PDFファイル:736.2KB)

 

○姉妹都市と学びを深める袋井西小学校の総合学習

001総合学習

姉妹都市と学びを深める袋井西小学校の総合学習(PDFファイル:666.5KB)

塩尻市の概要

沿革

昭和34年4月1日市制施行
平成17年4月1日木曽郡楢川村を編入合併

位置など

長野県の中央部・松本盆地の南端
北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、中央アルプスを背景に田園風景が広がり、清浄な水と緑に囲まれている。

面積

290.18平方キロメートル

人口

66,669人(平成31年4月1日現在)

気候

冷涼で降雨量は少なく、寒暖の差が大きい内陸気候
年間平均気温 11℃

観光

奈良井宿は、江戸時代の街並みを今に残し、昭和53年国の重要伝統的建造物群保存地区に選定

特産品

木曽漆器、レタス、米、ぶどう、りんご、そば

姉妹都市提携調印式(平成22年10月23日)

姉妹都市提携調印式(平成22年10月23日)

木造の楢川小学校

木造の楢川小学校

木曽の大橋

木曽の大橋

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課秘書係

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3103
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:hisyo@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(秘書課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。