友好都市・山梨県北杜市について
友好都市・山梨県北杜市
美しい風景も、清らかな水も、豊かな里山も、雄大な山岳も、かけがえのない自然の賜物。
「やさしさに包まれる自然の懐の中へ」一歩踏み出せる、山梨県北杜市。

山梨県北杜市の愛称は、「月見里県星見里市」。夜空を見上げれば、瞬く満天の星。
自然の営みに触れ、ほっと一息つける癒しの空間がそこにあります。
交流と都市の概要
【友好都市証交付年月日】
平成17年6月25日
【経過】
戦国武将小笠原氏の墓が見つかったことがきっかけで、合併前の旧浅羽町と旧明野村で交流が始まり、昭和62年3月9日友好町村提携の調印を行いました。
その後、市町村合併により袋井市と北杜市となった後も友好都市として交流を継承し、平成17年6月25日北杜市に友好都市証を贈呈し、同年11月1日北杜市から友好都市証を受領しました。
【主な交流】
- 北杜市のイベント(浅尾ダイコンまつり等)参加
- 袋井市のイベント(ふれあい夢市場等)参加
- 市民交流訪問
- 「災害時の相互応援に関する協定」の締結(旧明野村と旧浅羽町)(平成8年7月24日)
- 「災害時の相互応援に関する協定」確認書の取り交わし(平成19年4月1日)
北杜市の概要
沿革
平成16年11月1日市制施行
山梨県北巨摩郡明野村ほか、須玉町、高根町、長坂町、大泉村、白州町、武川村の7町村で新設合併
その後、平成18年3月15日に小淵沢町と合併
位置など
山梨県の北西部・山梨県下最大の面積
北は八ヶ岳連峰、北東は瑞牆山・金峰山を代表とする秩父山地、東は茅ヶ岳、南西は甲斐駒ケ岳から連なる南アルプスと周囲を山々に囲まれ、清らかで豊富な水資源に恵まれている。
面積
602.48平方キロメートル
人口
46,879人(平成31年4月1日現在)
気候
冷涼多湿で日照時間日本一
年平均気温 10℃未満
観光
明野ひまわり畑、三分一湧水、山高神代桜、精進ヶ滝、オオムラサキセンター
特産品
米、そば、だいこん、りんご、トマト、ブルーベリー
北杜市のイベントに行ってみよう
北杜市で人気のイベントを紹介します。
【3月】「蔵開き(山梨銘醸(七賢)・谷櫻酒造)」
新酒の振舞いや酒蔵開放などが行われます。
https://www.sake-shichiken.co.jp/kurabiraki2021/
【5月】
「長沢鯉のぼり祭り」
450匹以上の鯉のぼりが空を泳ぎます。
https://www.yamanashi-kankou.jp/hokuto/event/nagasawakoinobori.html
【6月】
「HOKUTO SAKE GURUGURU」
北杜のお酒を巡る大人気ツアー。
【7月】
「八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ」
馬のまち小淵沢で開催されるホースショーです。
https://kbchorceshow.jimdofree.com/
「清里フィールドバレエ」
7月末~8月初旬に萌木の村で開催される野外バレエです。
【8月】
「北杜市明野サンフラワーフェス」
約60万本のひまわりが咲き誇る山梨県最大のひまわり祭り。
「八ヶ岳薪能」
小淵沢町にある身曾岐神社で毎年8月に行われる薪能です。
https://www.misogi.jp/shinji/year/yatsugadake/
【10月】
「ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~」
清泉寮で開催される収穫祭です。
https://www.seisenryo.jp/special-pr-fes2020.html
「カントリーフェスタin萌木の村」
20年つづくカントリーファンの祭典。
ハンドメイドマーケット、星空観望など。
【11月】
「北杜市浅尾ダイコンまつり」
ブランド“浅尾ダイコン”の大根抜き体験や詰め放題。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年05月31日