マイナ保険証の利用登録の解除について
令和6年12月2日から国民健康保険証の新規発行が終了したことに伴い、原則マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しました。
袋井市国民健康保険(国保)の加入者でマイナ保険証をお持ちの方が、マイナ保険証の利用登録の解除を希望し、資格確認書をお渡しする方法についてお知らせします。
解除の対象となる方
袋井市国保に加入している方
※社会保険等に加入している方は受付できません。勤務先や加入されている医療保険者等へお問い合わせください。
※後期高齢者医療制度に加入している方は、袋井市役所1階保険課保険給付係または浅羽支所1階市民サービス課で手続きができます。
窓口での申請に必要なもの
1.マイナ保険証利用登録解除申請書(窓口で記入いただけます。)
2.解除希望者の本人確認書類(★)
★顔写真付の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)1点、または、官公署等より発行・発給された書類2点)
3.申請者の本人確認書類(上記★参照)
4.別世帯の方が申請する場合は、委任状
【申請窓口】
市役所1階保険課国保年金係
浅羽支所1階市民サービス課市民サービス係
【別世帯の方が申請した場合】
資格確認書は、後日、世帯主様にお送りします。
郵便でも申請することができます。
窓口での手続きが難しい場合、次の方法で必要書類を送っていただくことで交付することができます。
【提出書類】
1.マイナ保険証登録解除申請書
2.上記「窓口での申請に必要なもの」に記載の書類(コピー)
【送付先】
〒437-8666 袋井市新屋一丁目1番地の1 袋井市役所保険課国保年金係 宛
個人情報等を含む書類のため、特定記録郵便または簡易書留での郵送をお薦めします。
【別世帯の方が申請した場合】
資格確認書は、後日、世帯主様にお送りします。
様式
マイナ保険証登録解除申請書様式 (PDFファイル: 381.1KB)
マイナ保険証登録解除申請書様式(記入例) (PDFファイル: 706.8KB)
注意事項
・利用登録解除申請後は「マイナポータル」上の「健康保険利用登録の申込状況」画面から結果を確認してください。申請から結果の反映が確認できるまで、1~2か月程度かかりますのでご注意ください。詳しくはこちらをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(保険課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年07月04日