診療報酬明細書(レセプト)の開示について

国民健康保険の診療報酬明細書(レセプト)の開示を請求することができます。
レセプトとは、患者が受けた診療について、病院などが国保などに請求する医療費の明細書のことをいいます。 病院などへの照会を行ってからの開示となりますので、請求から開示まで数か月かかりますので、あらかじめご承知ください。
開示をご希望の方は、問い合わせ先までご連絡ください。
開示手続の流れ
1.診療報酬明細書等の開示依頼書により申請
開示請求できる方
- 病院などへの受診者本人
- 受診者本人の遺族
- 法定代理人(本人又は遺族が未成年や成年被後見人である場合)
- 任意代理人(本人又は遺族から委任を受けている場合)
2.袋井市国保から病院などに照会
袋井市国保から病院などにレセプト開示依頼があったことを通知し、そのレセプトを公開することで診療に影響があるかどうかの確認を行います。
3.レセプト開示の可否の決定
病院などへの確認の結果を踏まえ、レセプトを開示するかどうかを決定します。 病院などへの照会結果により、レセプトの開示が全部又は部分的にできない場合があります。
4.レセプト開示(窓口での交付又は、郵送による交付)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(保険課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年04月01日