在宅介護支援金
在宅で介護を受けている方及びそのご家族の経済的な負担軽減並びに在宅介護の継続支援のために支援金を支給します。
対象となる方
以下のすべての要件に当てはまる方
(1)袋井市に住所のある方
(2)要介護3・4・5に認定されてから6か月以上経過している方を主に介護している同居で同一世帯の家族(一人世帯の場合は要介護者本人)
(3)申請日前6か月間のうち、90日以上在宅介護している方(入院や入所、ショートステイの利用日は在宅日数から引いて計算します。)
(4)本人及び同居家族が介護保険料を滞納していない方
申請に必要な書類
支給対象になると思われる方には、市から在宅介護支援金支給申請書を郵送しますので、ご記入の上提出してください。(チェック表もご記入ください)
※支援金の支給対象となるのは、在宅介護支援金支給申請書を提出した月からとなります。
支給対象となった方には毎年1月及び7月に現況届をお送りしますので、期限までにご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください(保険課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2025年04月11日