子ども支援室「ぬっく」

更新日:2023年09月11日

子ども支援室「ぬっく」について

子ども支援室「ぬっく」は、袋井市在住の0歳から18歳までのお子さんとその保護者・家族の方の子育てに関する相談をお受けしています。
子育てに迷いや不安を感じた時など、一人で悩まず「ぬっく」にご相談ください。

子どもたちが、一人ひとりもっている自分らしさを輝かせることができるように、お子さんの成長や発達に関する悩み等について一緒に考えていきましょう。
保護者やご家族の相談だけでなく、お子さんの相談も受付しております。

相談事例1「子どもについ注意ばかりしてしまいがち。どんな声掛けをしたらいいですか。」

相談事例2「動きが多く手をつないでいられないほど。周りの人に迷惑をかけないか心配です。」

相談事例3「集団での活動が苦手です。登校を渋り始めたので対応に困っています。」

相談事例4「読み書きが苦手で授業中も苦労している様子です。授業についていけるか心配です。」

相談事例5「高校進学したものの、人との関わり方について悩んでいます。」

子ども支援室「ぬっく」のご利用について

事前にお電話でお申し込み後、
相談日時に子ども支援室「ぬっく」に来室ください。

電話番号
0538-45-0601

住所
袋井市高尾754番地の11

電話受付時間は、月曜日から金曜日の9時から17時です。
週休日及び、祝日はお休みさせていただきます。

オンライン相談のご利用について

外出が不安な方や、お子さんがまだ小さく外出が困難な方は、オンラインでの相談をご利用ください。
オンライン相談は、原則2回目以降の相談となりますので、電話やメールでお申し出ください。初回の方につきましては「初回質問票」を記入していただきますので来室ください。オンライン相談をご希望の方は、初回面談の際にその旨をスタッフにお伝えください。

 

ご用意いただく機器等
お手持ちのスマートフォンやパソコン、タブレット

パケット通信を利用するため、Wi-fi環境でのご利用を推奨しています。オンライン相談に必要な設定等は、来所時にご説明いたします。

オンライン相談の手続きの様子

オンライン相談の手続きの様子

オンライン相談当日の様子

オンライン相談当日の様子

子どもの理解を深める講座・研修について

子どもの成長や発達、子育て・教育等に関することを学び、理解を深めるため、保護者を対象とした『子ども理解講座』や、幼稚園、保育所、こども園、小中学校等の教職員などを対象とした『子ども支援研修会』を開催しています。

令和5年度 開催日程

1 子ども理解講座

対象     袋井市内に在中されている18歳までのお子さんの保護者や家族

テーマ  子どもが成長する関わり方

講師     川村学園女子大学教授 公認心理師・臨床心理士 今井正司氏

方法     オンライン動画配信

申込期間  令和5年9月13日 水曜日 から 令和5年10月18日 水曜日

動画配信期間  令和5年9月20日 水曜日 から 令和5年10月22日 日曜日

動画の公開は終了しました

令和5年度子ども理解講座チラシ(PDFファイル:877.6KB)


過去のテーマ

発達の特性がある子どもへの接し方
育てにくい子にはわけがある
子どもの心に届くほめ方・励まし方・叱り方
子どもの怒りや癇癪のメカニズムと対応

2 子ども支援研修会

対象  市内小学校教諭、中学校教諭、保育士、幼稚園教諭、保健師、その他子ども支援機関施設等に在籍する職員

 

第1回

テーマ  不登校の実情と支援

講師     公益社団法人 子どもの発達科学研究所 所長 主席研究員 和久田 学 氏

方法     オンライン研修

日程     令和5年6月14日 水曜日 15時から16時30分

 

第2回

テーマ  子どもの発達の多様性

講師     公益社団法人 子どもの発達科学研究所 副所長 主任研究員 大須賀 優子 氏

方法     オンライン研修

日程     令和5年11月29日 水曜日 15時から16時30分

 

過去のテーマ

特性がある子どものいるクラスづくり
注意に働きに偏りがある子への配慮と指導について
LD(限局性学習障害)のある子どもへの支援、指導について
子どもの多様な特性に配慮した支援
子ども理解から始める学習障害に配慮した支援について
不安の強い子どもへの理解と対応について
園や学校現場で生かせる認知行動療法
保護者対応

ご利用の皆様へ

面談の際は 相談日時をお守りください。都合により来所できない場合は必ずご連絡ください。

お子様が学級閉鎖、学年閉鎖、学校(園)閉鎖に該当した場合、その期間中の面談は延期とさせていただきます

発熱、咳、鼻水などの症状等がある場合は、来室をご遠慮ください。

活動レポート

2024年3月 更新

2023年度7月 更新

2022年度3月号3月28日更新

2022年度4月号4月15日更新

2021年度3月号 3月3日更新

2021年度4月号4月21日更新

2020年度3月1日更新

2020年度4月号 5月8日更新

2019年度2月号 2月7日更新

2019年度10月号 10月7日更新

2019年度4月号 4月10日更新

2018年度2月号 2月7日更新

2018年度10月号 10月10日更新

2018年度4月号 4月16日

子育てヒントBox

相談の中で多く聞かれる子育ての悩みや困り事について、家庭で取り組めそうな子育てのヒントをお知らせしていきます。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

育ちの森・子ども支援室

〒437-0023
静岡県袋井市高尾754-11
電話:0538-45-0601
ファクス:0538-43-5081
メールアドレス:sodachi@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください(育ちの森・子ども支援室)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。