袋井市かわプログラム(第2次袋井市河川等整備計画)
袋井市かわプログラム(第2次袋井市河川等整備計画)
袋井市では、近年発生した浸水被害を早期に軽減し、今後の浸水被害を防止するため、河川整備の方針と具体的な整備内容を示す「袋井市かわプログラム(第2次袋井市河川等整備計画)」を策定しました。
この計画では、近年の浸水被害状況、今後のまちづくりを踏まえ、「再度災害の防止」「選択と集中」「既存ストックの最大限活用」を重視し、浸水被害の早期軽減に取り組みます.
計画の詳細は次のpdfファイルからご覧になれます。
また、市役所3階土木防災課の窓口でも閲覧可能です。
計画期間
令和4年度から令和13年度まで
計画概要
本プログラムでは、河川・排水路や雨水貯留施設等の整備を中心に計画を策定しました。
袋井市内を12の排水区に分類し、各排水区における水災害に対するリスク評価を行い、面的な対策を重点的、多層的に行う「重点排水区」と、局所的な対策を行う「一般排水区」に位置付け、治水対策を進めます。
重点排水区(5排水区)
蟹田川排水区、沖之川排水区、田町排水区、原野谷川排水区、秋田川排水区
一般排水区(7排水区)
敷地川排水区、宇刈川排水区、広岡川排水区、小笠沢川排水区、弁財天川排水区、鳥羽野排水区、前川排水区
主な整備箇所
河川・排水路
- 松橋川(蟹田川排水区)、油山川(沖之川排水区)、田町幹線(田町排水区)、秋田川幹線(秋田川排水区)など

松橋川(整備中)

油山川(整備中)
雨水貯留施設
- 遊水池
久野城址南遊水池(沖之川排水区)
- 校庭貯留・公園貯留
袋井中学校(蟹田川排水区)、今井小学校(蟹田川排水区)、浅羽北多目的広場(弁財天川排水区)など

久野城址南遊水池(整備中)

校庭貯留施設(貯留時の様子)
雨水ポンプ場
- 柳原雨水ポンプ場の整備(秋田川排水区)
この記事に関するお問い合わせ先
土木防災課治水対策室
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3166
ファクス:0538-42-3367
メールアドレス:doboku@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(土木防災課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2023年05月19日