太田川原野谷川治水水防組合について(令和4年度解散)

更新日:2023年04月01日

太田川原野谷川水防組合の解散について

 太田川原野谷川治水水防組合は、太田川流域の(磐田市、掛川市、袋井市、森町)市町で構成されている治水及び水防のために昭和32年に設立された組合です。袋井市に事務局が置かれ、国・県への要望活動や、水防演習などを行っておりました。組合の設立から数十年が経過し、新たな広域連携組織の設立や情報通信技術の発展、構成市町の組織体制の強化等、組織を取り巻く環境が大きく変化したことから、構成市町の協議の結果、令和5年3月31日をもって解散致しました。

これまで、当組合の取組にご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。今後は各市町において水防責任を果たしていくとともに、流域全体で連携し安全で安心な流域づくりに努めてまいります。

これまでの活動内容

要望活動

 毎年、国と県に組合管内の治水関係予算の拡大確保や、河川改修事業の促進の要望などをしてきました。

県への緊急要望活動【静岡県庁】

令和4年10月

国への要望活動【中部地方整備局】

令和4年11月

県への要望活動【静岡県庁】

令和4年12月

水防演習

 毎年6月に構成市町が順番に開催している洪水時を想定した訓練です。

水防工法や、救出訓練などを行ってきました。

令和4年度は、開催予定地(磐田市)での不発弾処理のため中止となりました。

水防演習の様子(令和元年6月)

積み土のう工

積み土のう工
 
増水が激しく、水が堤防を超えそうな場合に、堤防上に土のうを積むことにより、これを防ぐ工法です。

緊急炊き出し

緊急炊き出し
 
避難者及び水防作業員の食料確保のため、袋井市赤十字奉仕団が緊急炊き出しを実施しました。

シート張り工

シート張り工
 
堤防表面が崩れた始めた場合、あるいは堤防が透水し始めた場合に、吸い込み口を覆うことにより、これを防ぐ工法です。

月の輪工

月の輪工
 漏水した水が堤防裏側に噴出している場合に、土のうを積んで、河川水位と漏水口との水位差を縮めて、水圧を弱め、漏水口の拡大を抑え、堤防の決壊を防ぐための工法です。

水防計画書

 水防計画とは、洪水、高潮、津波の水による災害を「警戒」「防御」して、「被害を軽減」するために太田川原野谷川治水水防組合が行う業務の内容、役割分担、連絡系統などを定めるものです。

情報公開制度利用状況

利用状況

令和3年度

  • 請求人数・・・0人
  • 請求件数・・・0件

令和4年度

  • 請求人数・・・0人
  • 請求件数・・・0件

財務諸表

太田川原野谷川治水水防組合の財務諸表を公表します。

 太田川原野谷川治水水防組合では、組合の決算について分かりやすく説明するため、平成28年度決算分から、企業会計的な考え方を取り入れた「財務諸表」を作成し、公表しています。

 財務諸表は、貸借対照表・行政コスト計算書・純資産変動計算書・資金収支計算書の4つの書類で構成され、組合の財政状況を明らかにします。

 

財務諸表とは

賃借対照表

  • 会計年度末(3月31日)時点に、組合が保有するすべての資産や、その資産の調達に必要とした財源の状況、負債などの状況を示すものです。
  • 「資産の部」、「負債の部」、「純資産の部」で構成されています。

行政コスト計算書

  • 企業の損益計算書に相当するもので、1年間の行政サービス(資産形成に係るものを除く)に要したコストと、その財源を示したものです。
  • 現金収支だけでなく、原価償却費や各種引当金の繰越額が計上されています。

純資産変動計算書

  • 賃借対照表の「純資産の部」の1年間の変動について、財源の受入状況や振替の状況を示したものです。

資金収支計算書

  • 1年間の歳計現金の出入りを「業務活動収支」、「投資活動収支」、「財務活動収支」の3つに区分して収支を説明したものです。

太田川原野谷川治水水防組合の財務諸表(概要版)

この記事に関するお問い合わせ先

土木防災課治水対策室
​​​​​​​
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3166
ファクス:0538-42-3367
メールアドレス:doboku@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください(土木防災課)

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。